HOME / 雑誌 / AERA English トップ / 毎週月・金更新!今週のステップアップ 毎週月・金更新!今週のステップアップ
英語でのおしゃべりを楽しむために会話のコツを覚えよう 英語でおしゃべりを楽しもう英語でのおしゃべりも全く問題ないと自信を持っていますか?それとも、周りの多くの人と同じように、ぎこちなくて不安で何を言ったら良いのかあまりわからないと戸惑っていませんか?英語で話しているときcat's got your tongue(質問されても何も言えずに黙ってしまう)になってしまわないよう、この会話のコツを覚えて会話をスムースに続けましょう。 挨拶にきちんと答えましょう英語の基本的な挨拶"Hey"や"Hello"に続くものとして、次の二つの基本的なスタイルがあります。 "how"で始まる文と、"what"で始まる文です。最もよく使われるものとしては"How are you?"(元気?) "How's it going?"(調子はどう?) "How've you been?" (最近どうしてた?) などに加えて "What's up?"(元気?どうしてる?) "What's going on?"(何か<おもしろいことなど>あるかい?)や "What've you been up to?"(最近どうしてる?何かある?)があります。 "how" で始まる挨拶には、"Good"〈元気)や"Great"(最高、すごく調子良い)や"Exhausted!"(くたくた)などの形容詞を使って答えましょう。一方"what"で始まる挨拶には "Nothing"(なんでもないよ)や "Not much."(特に何もないかな)などで答えると良いでしょう。 それに続けて・・・挨拶の一言、といえども、たった一言だけでは会話にならず、居心地の悪い沈黙へと続いてしまいます。"Great"や"Not much"と答えた後にも、それに続けて最近あなたの人生では何が起こっているのかも話しましょう。今現在その時点であなたが何をしているかについてでも構いません。例えば"Not much. I'm just out shopping for my sister's birthday gift."(特に何と言った事はないわ。お姉ちゃんの誕生日プレゼントの買い物をしに街に来てるだけよ。) 追求・追加して、会話へと続けましょう誰かが最近どうしているかを答えた後、会話上手な人はその返答について質問して更に会話を続けていきます。例えば、友達が新しい仕事を始めたばかりだと言ったら、あなたは"Oh, really?"(へぇ、本当に?)と答えた上で、続けて "So what company are you working for?" (それで何ていう会社で働いてるの?)と質問する事で、自然に会話を弾ませていくことができます。1つ1つの返答を注意して聞いて、あなたの考えや意見を織り交ぜながらopen-ended questions(制限・制約のない質問)を聞き返しましょう。もしくは、相手が自分の考えや意見を、one-word answer(一言での返答)で終わらせないような質問をしていきましょう。 この会話例を参考にしてみましょう二人の同僚が会社帰りにおしゃべりをしています。 |