あなたにあった学習スタイル、見つけてください。
    学習スタイルを意識する!
    
    専門家によると、人間が何かを学ぶ際には、ひとつの「感覚」を集中的に使っているそうです。その「感覚」を効果的に利用することが有効な学習に繋がるというわけです。その感覚とは: visual(見る)、auditory(聞く)、kinesthetic(動く)、tactile(触る)の4つです。
        
見て学ぶあなたは・・・
      ・・・絵画や、グラフィックアートを観るのが好き
・・・考えをまとめるのにリストを使う
・・・作品の中に「言葉」を見出すことがある
 
視覚的な学習に向いた方へのアドバイス
 - 語彙が意味する絵を描いたり、文法を図解してみる
 - 単語の学習にflashcardsを使う
 - 覚えた単語を使った会話の情景を思い描いてみる
 - Englishtownのムービーやシミュレーションを取り入れたコンテンツを学習する
        
聞いて学ぶあなたは・・・
      ・・・会話や、ディスカッションを聞くのが好き
・・・口頭での説明を理解するのが得意
・・・何かを覚えるときリズムや音があると覚えやすい
 
 聴覚的な学習に向いた方へのアドバイス
 - 語彙を歌にしてみたり、文法にリズムや節をつけて覚える
 - きるだけ大きな声で単語、文章を読んでみる
 - 自分の英語の発音を録音して聞いてみる
 - Englishtownのリスニング学習コンテンツ、ライブレッスン、ボイスチャットを集中的に学習する
      
動きで学ぶあなたは・・・
      ・・・パソコンの前に長時間座っているのが苦手
・・・何かをやっているときのほうが学習しやすい
・・・動きがあると物事を覚えやすい
 運動感覚を使った学習に向いている方へのアドバイス
 - パソコンの前に長時間じっとしているのは禁物
 - 休憩は頻繁にとる
 - 学習中はガムを噛んで!
 - 運動中に心の中で学習したことを思い出してみる
 - Englishtownのライブレッスンに積極的に参加する
      
触れて学ぶあなたは・・・
      ・・・手仕事をするのが好き
・・・単語を覚えるとき、書いたりタイプしたりする
・・・練習問題や、ゲームなどの方が物事をよく覚えられる
 触覚を使った学習に向いている方へのアドバイス
 - ロールプレイングやドラマを取り入れたアクティビティーにできるだけ多く参加する
 - 物と関連付けて語彙を覚える
 - Englishtownのflashcardsをプリントアウトし、携帯して単語を覚える
 - 何かをすることで身につけるタイプなのでとにかく英語を実践する!
 あなたの学習スタイルはどのタイプでしょうか?いくつかのタイプの組み合わせかもしれませんね!