三原ミツカズさんのインタビュー公開!

このエントリーをはてなブックマークに追加
三原ミツカズさんのインタビュー公開!

カウントダウンSpecialコンテンツ その2(3/25公開)三原ミツカズさんのインタビュー公開!

『Nemuki+』創刊まであと19日! 「毒姫」コミックス最終巻(5巻)の発売が6月7日に決定した、三原ミツカズさんにHP限定公開のインタビューをしてきました!

三原ミツカズさんのインタビュー公開!
●昨年10月に「毒姫」の連載を終えていかがでしたか?
 私は恋愛重視の女性向きの雑誌でメイドロボマンガ描いたり、わりと空気の読めないヤツだったのですが(笑)、「毒姫」は少しの毒とホラー要素のあるファンタジーで、雑誌の色にあったものを描けたので満足でしたし、楽しかったです。
 しかしラストを描くまで、まさか10年もかかるとは思っていませんでした。とても感慨深いです。
●「毒姫」最終話あたりを執筆中の時に聞いていたBGMなどありましたら教えてください。
「攻殻機動隊S.A.C 2nd GIG」 のサウンドトラック「トルキア」をネバーエンディングでかけていました。
 めちゃくちゃいい曲なのでおすすめです。でも確実にラブシーンには向かない。
●「毒姫」のラストの展開はどの時点で決まっていましたか?
 「毒姫はラストが全て決まった状態で、こんなお話が描きたいのですが…と始まりました。
 ラストシーンを描くために伏線を張り続けて消化する…の繰り返しでした。むしろラストが決まってない状態で描きだすのがひっじょうに苦手な性質なもので、私の描く漫画はラストシーンありきです。
 だからあの、途中で読むのやめないでくださいね…チキンなんですね、ようは(笑)見えない未来に突き進む力がないという。
 人生においても10年後とかいつも妄想してますしね。
●「毒姫」のエピソードで、今後描きたい(描きたかった)ものはありますか?
 毒姫を育てたおばあちゃん、マンドレイクの若いころ。
 イカルス国王と王妃のエピソード。
 ベラドンナとリコリスの小さい頃のお話。
 イスキアのその後。
 ガーレとハルの小競り合い。…あたりが描きたかったです。
●今後『Nemuki+』に描いてみたい作品のテーマがありましたら教えてください。
 人が死なない話が描きたいです。病気療養して思うところがあったりしたので…。
 ずっと「残されたもの」に執着して描き続けてきた20年でしたが、これからは誰かに楽しんでもらえる20年になったらいいなと思います。
三原ミツカズさんのインタビュー公開!
●6月7日発売の「毒姫」最終巻5巻の見どころなどを教えてください。
 はい、表紙をめくった見開きカラーからもうサービスがはじまっております(笑)。最後までお読みになってからもう一度見てみてください。
 自画自賛でアホの子みたいですが、たぶん「毒姫」 は5巻が一番面白いのではないかと…。
 今までの謎やら伏線を怒涛のように回収しています。私はこういうの大好きなんですが、皆様にも楽しんでいただけたら幸いです。
●6月にはギャラリーイベントを企画中の三原先生ですが、その見どころを教えてください。
 今までの三原漫画人生がさらっとわかる親切かつ濃い個展になるはず…です。会場限定のおみやげやらイベントやらもありますので詳しい告知をお待ちくださいね。
 ブログとツイッターがカリフラワーより苦手な私ですが、5月から公式サイトで個展限定ブログを始めます。
 場所がスカイツリーのある区なので、遠方の皆様もぜひスカイツリー見るついでに足を運んでやってください!
●ファンの方々に一言お願いします。
 休筆中にお手紙くださった方、ネットで感想を書いてくださる方、雑誌を読んでくださる皆様。次に描くものは今までとちょっと違うものになるかもしれません。
 でも今までがそうだったように、あなたになにかを伝えられる漫画を描いていきますね。  あとデジタルカラーがまだまだへっぽこで申し訳ないです。精進します。
 これからもよろしくお願いいたします。

注目! 三原ミツカズ先生情報!!

●4月13日発売の『Nemuki+』創刊号には、三原ミツカズ先生の描き下ろしポストカードがついてきます!
●また6月7日には「毒姫」最終巻(5巻)が発売。
●6月のギャラリーイベントも含めた三原ミツカズ先生の詳細な情報は、4月13日発売の『Nemuki+』創刊号をご覧ください!!

【次回予告】

4/3公開予定! Specialコンテンツ その3は、コミックス「雨柳堂夢咄 其ノ十四」が4月5日に発売となる、波津彬子先生のSpecialコンテンツをお届けする予定です。どうぞお楽しみに!