ホーム個人情報保護方針

個人情報保護方針

個人情報の保護に関する宣言

 当社は、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底を図るため、個人情報に関して適用される法令や規範を順守するとともに、個人情報(報道の用及び著述の用に供する目的で取得・利用・保有するものを除く)を以下の方針に従って取り扱います。なお、報道・著述目的の個人情報については、法の基本精神を踏まえ、報道・出版に携わる者が守るべき倫理に基づく保護方針を別途定め、公表しております。

個人情報・特定個人情報

 個人情報とは、お客様ご本人に関する情報で、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、職業、メールアドレスその他の記述等により、お客様個人を識別することができるものをいいます。

 特定個人情報とは、マイナンバー(個人番号)を含む個人情報をいいます。

個人情報の取得・利用

 当社は、取得した個人情報について、利用目的の達成に必要な範囲内において、データ内容の正確性の確保に努めるとともに、当該情報への不正なアクセス及び当該情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩などが起きないよう、適切に取り扱います。そのために、個人情報データベースを厳重に保護・管理します。個人情報を取り扱う部門ごとに責任者を定めて管理状況を把握するとともに、社内全体を統括する部門でもチェックし、遺漏のないようにします。当社は、個人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合、もしくはその他法令に基づく場合などを除いて、個人情報保護法が定める「要配慮個人情報」を、原則として本人の同意を得ることなく取得いたしません。

 また、当社、朝日新聞社および同社のグループ企業、ASAなど朝日新聞を取り扱う新聞販売所(以下、「ASA等」といい、当社、朝日新聞社および同社のグループ企業、ASA等を総称して「朝日新聞グループ」といいます)は、取得した個人情報を、朝日新聞グループにおいて共同利用します。共同利用についての公表事項は、以下の「共同利用に関する事項」欄をご覧ください。

 当社は、上記の共同利用またはその他法令に基づく場合などを除いて、お客様の個人情報をご本人の同意を得ることなく第三者に提供したり、開示したりすることはいたしません。

 当社の事業目的を遂行するために業務の一部を第三者に委託する場合、当社はその委託先に対し、当該個人情報を漏洩・流出させたり不正に利用したりしないよう、契約により適切な管理を義務付け、実施させております。また、お客様の同意を得て個人情報を特定の第三者に提供する場合も、その提供先に対し、当該個人情報を厳重・適切に管理するよう書面等により求めております。

 当社は、上記のほか、取得した個人情報をもとに個人を特定できない統計情報または個人情報保護法が定める「匿名加工情報」等を作成し、提携企業等を含む第三者に提供することがあります。当社は、匿名加工情報のデータベースを作成するときは、特定の個人を識別することおよび個人情報を復元することができないようにするために必要な措置をとるとともに、その作成および第三者への提供にあたって、匿名加工情報に含まれる項目を公表するなど、個人情報保護法等の定めに従い、適切にこれを取り扱います。

 特定個人情報の取得・利用につきましては、後述の「▼特定個人情報(マイナンバー)の取り扱いについて」をご覧ください。

▼雑誌や書籍購読のためにご提供いただいたお客様の個人情報について

 本ウェブサイトなどを通じて、雑誌や書籍購読のためにご提供いただいたお客様の個人情報は、当社およびお客様が購読契約を交わされた新聞販売所(ASA等)が取得・管理・利用します。各ASA等は当社と取引関係にある別の事業者であり、当社はお客様への雑誌や書籍の配達等の業務を各ASA等に委託しています。各ASA等にはお客様の個人情報を漏洩・流出させたり不正に利用したりしないよう、契約により厳正な管理を義務付けております。なお、フリーダイヤル(0120-33-0843)もしくは当社の運営するウェブサイトなどを通じて購読の申し込みをいただいた場合は、朝日新聞社がお客様の個人情報を取得し、これを朝日新聞グループに提供することとなります。ASAにおける個人情報の取り扱い方針については、全国ASAの個人情報に関するホームページをご覧下さい。また、朝日新聞社における個人情報の取り扱い方針については、朝日新聞社ホームページ内の「個人情報について」のページをご覧ください。

▼特定個人情報(マイナンバー)の取り扱いについて

 当社は、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」、「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン」および個人情報保護法を遵守して、特定個人情報の適正な取り扱いを行います。

 当社は、取得した特定個人情報を、以下に掲げた個人番号を取り扱う事務の範囲内でのみ取り扱います。人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合を除き、本人の同意があったとしても、利用目的を超えて特定個人情報を利用しません。

特定個人情報(マイナンバー)の取り扱いについて

▼朝日新聞グループ以外からの商品案内や催し物情報などに関連してご提供いただいた個人情報について

 当社が発行する出版物、ならびに本サイトをはじめとするウェブサイト上で、商品案内や催し物情報などに関連して、投稿や懸賞への応募、アンケートへの回答などをお願いすることがあります。これらの中には、当社は広告や告知のためのスペースを提供するだけで、広告主や催し物の主催者が個人情報を集める主体(以下、「収集者」といいます)となるケースが含まれています。その場合、個人情報の取得・管理・利用は、収集者が自らの個人情報管理方針に従って行うことになり、当社は当該個人情報を取得・管理・利用する立場にありません。当社は、出版物ならびにウェブサイト上で収集者を明示するとともに、収集者には当該個人情報を適切に管理するよう求めております。

▼当社が運営するウェブサイト上の「クッキー」について

 本ウェブサイトをはじめとした当社の運営するウェブサイト上では、「クッキー」を使用しています。「クッキー」とは、ウェブ画面を閲覧する際、ウェブサイトのサーバーからユーザー側のハードディスクやメモリーに小さなデータファイルを送ることでユーザーを確認する仕組みです。当社が「クッキー」として送るテキストファイルには、個人を特定するような情報は含まれておりません。

▼アクセスデータの取り扱いについて

本ウェブサイトをはじめとした当社の運営するウェブサイト上での、ユーザーのアクセスデータの取得・利用については、こちらをご覧ください。

▼EU域内から提供を受ける個人情報について

 当社は、EU域内から個人情報の提供を受ける場合、法令等を遵守して適切に取り扱います。

「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項等

利用目的

 朝日新聞グループが取得した個人情報は、朝日新聞グループの事業活動に伴う(1)商品・サービスの配送・提供(2)商品・サービス・催し物の案内(3)既存の商品・サービスの改善や、新しい商品・サービスの開発などのための調査(4)提携企業等から提供された商品・サービス・催し物の案内及びプレゼントやアンケート類の送付――などに利用いたします。

 朝日新聞グループの事業活動と個人情報の利用目的(1)~(4)の詳細は、「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項等(朝日新聞社)をご覧ください。

共同利用に関する事項

 朝日新聞グル―プにおける個人情報の共同利用に関する事項は以下のとおりです。

共同利用する個人情報の項目

氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、職業、メールアドレスおよびその他お客様から朝日新聞グループにお知らせいただいた項目

共同利用者の範囲

朝日新聞出版、朝日新聞社のグループ企業およびASA等なお、共同利用者の範囲に含まれるグループ企業の一覧は、こちらをご覧ください。

利用目的

上記の「利用目的」欄に記載のとおり

共同利用する個人情報の管理責任者

株式会社朝日新聞社

利用目的の通知、開示、訂正等

 朝日新聞グループが保有するお客様の個人情報(保有個人データ)について、お客様ご本人が、その利用目的の通知や、開示、訂正・変更・追加・削除(以下、訂正・変更・追加・削除をまとめて「訂正等」といいます)をお求めの場合は、朝日新聞グループ所定の申請方法により、下記の当社個人情報問い合わせ窓口までお申し出ください。申出人がご本人であることを確認したうえで必要な調査をし、お求めに理由があれば、遅滞なく、利用目的の通知、開示、訂正等の対応をし、結果をご本人に通知いたします。ただし、6カ月以内に消去することとなる個人情報は、法令により「保有個人データ」には当たりませんので、原則としてこれらの措置の対象から除きます。

利用停止等

 朝日新聞グループは、保有する個人情報に基づき、個別の商品・サービスの案内やアンケートなどを、電子メール、郵便等によりお客様にお送りしたり、電話をおかけしたりすることがあります。それらが不要なときは、朝日新聞グループ所定の申請方法でお申し出いただければ、その後の送信・送付等を停止いたします。単にダイレクトメールやメールマガジンの送付をやめて欲しいという場合は、お手元に届いた資料や封筒に記載されている連絡先に直接お申し出ください。

 また、朝日新聞グループの個人情報(保有個人データ)の取得や利用のあり方が法律に違反しているとして利用停止または消去(以下「利用停止等」といいます)を希望される場合の手続きについても、この朝日新聞グループ所定の申請方法をご覧ください。申出人がご本人であることを確認したうえで必要な調査をし、お求めに理由があれば、違反を是正するために必要な範囲で、遅滞なく利用停止等の措置をとります。

問い合わせ窓口

 個人情報の取り扱いに関する問い合わせ等におこたえする当社の総合窓口は以下の通りです。ただし、開示をはじめ個人情報保護法が定める各種のお求めや、それに対する当社からの回答は原則として郵送等による書面のやり取りとし、電話でおこたえするのは手続きに関する質問に限らせていただきます。また、当社を直接来訪されての申請や問い合わせには応じかねます。
なお、朝日新聞グループによる個人情報の共同利用は、朝日新聞グループがお客様に、お客様の個人情報を共同利用することをお知らせした場合にのみ行います。

連絡先:〒104-8011 朝日新聞出版 管理部 個人情報係
電話:03(5540)7900
受付時間:【電話の場合】毎週月~金曜(祝日、年末年始を除く)の午前10時から午後5時まで

苦情窓口

 個人情報の取り扱いに関する苦情に対応する当社の窓口は以下の通りです。寄せられた苦情については、適切かつ迅速な処理に努めます。

連絡先:〒104-8011 朝日新聞出版 管理部 個人情報苦情係
電話:03(5540)7900
受付時間:【電話の場合】毎週月~金曜(祝日、年末年始を除く)の午前10時から午後5時まで

取り扱いの改善と最新内容の表示について

 当社は、個人情報の取り扱い方を必要に応じて見直し、改善して参ります。最新の内容は常時、このページに表示しておりますので、ご確認ください。

以上