分冊百科
日本の歴史
日本の歴史 83号
定価:524円(税込)
表紙:旧閑谷学校講堂 岡山県蔵
発売日:2003年12月25日
83号 
品切れ・再販未定
江戸の学問<よみ・かき・そろばんまで>

◆学問の普及と大衆化/衣笠安喜(近世史)
「異学の禁」とその後──交流の拡大/衣笠安喜
「仁政」から「民富」へ──経世思想の転回/逆井孝仁(立教大学名誉教授)
藩学と儒学──公教育の源流/辻本雅史(京都大学大学院教授)
民衆の教育エネルギー──寺子屋と私塾/辻本雅史

儒教と日本人/衣笠安喜
洋学の発展と弾圧──渡辺峯山の軌跡/鎌田道隆(奈良大学教授)

[コラム]
町人の遊芸ブーム/中森洋(大津市歴史博物館副館長)

●釈奠と釈菜──現代に続く儒教儀礼〈写真構成〉/衣笠安喜
●江戸の文化人名録──『平安人物志』と『安政文雅人名録』/伊東宗裕(京都市歴史資料館歴史調査担当課長補佐)
●平田国学と豪農層/桂島宣弘(立命館大学教授)
●頼山陽・三樹三郎父子の全国遊歴と主な交流/清水教好(立命館大学非常勤講師)
●信州伊那谷の国学者の分布/清水教好
●藩校の分布と開設年代
●寺子屋と主な私塾

◎図版・事項・コメント解説 衣笠安喜/逆井孝仁/辻本雅史/松井良祐(兵庫県立歴史博物館学芸員)/清水教好/米山高広(志賀町史編纂室)

江戸時代人物画帳(81)膏薬売り/北原進(江戸東京博物館歴史研究室長)
祭りと年中行事(73)お松引き(山梨)/堤勝雄