分冊百科
日本の国宝
日本の国宝 9号
定価:586円(税込)
表紙:高松塚古墳壁画 西壁女子群像 文部省所管 写真/文化庁
発売日:1997年4月8日
9号 
品切れ・再販未定
奈良/高松塚古墳 談山神社 聖林寺 岡寺 子島寺 長谷寺
飛鳥の地には、およそ1400年前から平城京遷都までの1世紀にわたって都がおかれていました。ここで古代国家の体制が形成され、仏教文化を中心とする飛鳥文化が興隆して、多くの寺院が建立されました。その繁栄をいまに伝え、この地に生き続ける国宝の数々が登場します。

国宝解説
高松塚古墳壁画/大和国粟原寺三重塔伏鉢(談山神社)/十一面観音立像(聖林寺)/義淵僧正坐像(岡寺)
両界曼荼羅図(子島寺)/銅板法華説相図/法華経二十八・観普賢経一・無量義経三・阿弥陀経一・般若心経一(以上長谷寺)

所蔵先紹介
高松塚壁画館/飛鳥資料館
談山神社─妙楽寺の名残を伝える社殿
聖林寺─三輪山と深くつながる寺院
岡寺─平安時代からの観音霊場
子島寺─平安期に栄えた真言寺院
長谷寺─観音信仰でにぎわう花の寺

地域紹介
七世紀の政治、文化の中心地・飛鳥とその周辺

特集
古代壁画の多彩な技法
大物主神のいます山・三輪山

コラム
飛鳥の寺々と仏像
飛鳥に残る石造物