HOME / 検索結果
該当数は 1 件、全 1 ページです。
葛飾北斎 万物絵本大全 Timothy Clark 樋口 一貴 長井 裕子 村瀬 可奈
3980円(本体価格)/4378円(税込価格)
今まで発表されることがなかった葛飾北斎の版下絵103点が、ついに日本で出版されます。この版下絵は19世紀後半に国外に流出し、長い間、パリの著名な日本美術収集家の個人コレクションとして保管されていました。 版下絵とは、版画にするための「原画」のことです。本来ならば版木に彫られた段階で失われるはずでしたが、何らかの事情で計画が頓挫した結果この103点は残りつづけ、200年の時を越えて、わたしたちの目の前に出現することとなりました。 北斎が暮らし活動した江戸は、人口100万人以上を誇る世界的な大都市です。また、寺小屋などの初等教育制度が普及したことで、庶民やその子どもまでが漢字を読み書きすることができ、識字率の高さも世界有数でした。そのような環境のなかで、江戸にはいくつもの版元(出版社)が存在し、互いに競争し合い、幅広いジャンルの新刊を流通させて読者の興味を惹いていたのです。同じ頃の西洋では「印象派」の画家が登場しました。ルノワールやモネなどの絵画を購入したのは、主にブルジョワジーという新しく誕生した裕福な市民層でした。一方で、日本は富裕層だけでなく、あらゆる階層の人々が浮世絵などを購入して楽しんでいました。 「万物絵本大全」とは、絵入百科事典のことで、今回出版される版下絵103点も、この本のために描かれたものです。北斎よりも前に、すでに絵入百科事典は出版されており、この類の本には「万物絵本大全」というタイトルがつけられました。ただし北斎がやろうとしたのは、先人たちが取り組んだ百科事典を単にリメイクすることではありませんでした。 そもそも絵入百科事典が扱う伝統的な主題は、天体現象、地理、人物、衣服、動物、魚、虫、草花など17部門あると言われています。北斎はさらに、「インド(仏教)」と「中国」を主題に選びました。釈迦の同時代人や弟子たちの逸話(26点)、中国文明の祖として崇拝される神話の神々、皇帝、中国の軍事・宗教・文化・伝説上の重要な人物・俗信や習慣など(38点)を付け足しました。鎖国時代の江戸で、北斎はどのようにしてインドや中国に関する図像を描くきっかけとなった典拠を見つけ、発展させたのかは、今のところ特定されていないそうです。 本書の著者、大英博物館の名誉研究員であるティモシー・クラーク氏によれば、『万物絵本大全』のための版下絵103点の再発見が重要視されるのは、何よりも「古代インドや中国の歴史を探求し、伝統的な絵入百科事典の慣例的な主題の領域を越えようとする、絵師の大望をも物語っているから」だそうです。 葛飾北斎は、今から約260年前に現在の東京都墨田区に生まれました。当時としては破格に長寿だった北斎は90歳で亡くなります。死の間際、「あと5年長生きできたら本当の絵かきになれた……」と語ったとも伝えられています。 そのような北斎ですが、70歳前後の頃は深刻な問題を抱えており、「空白の期間」とされていました。自身が軽い中風(脳梗塞)に苦しんでいただけでなく、奥さんを亡くし、娘の応為は離婚して実家に戻り、さらに孫の不始末を解決するためにお金に困ってしまいます。北斎から版元に宛てた手紙には、「お金に困り、着るものもなく、何とか食べている状態で、2月中旬までに前借りできなければ、春を迎えることができないでしょう」と書かれています。103点の版下絵の1枚目(作品番号001)には、「文政12年」(1829年)と書かれています。この年紀が正しいと仮定した場合、これまで「空白」と考えられてきた時期と重なることになるのです。 本書には、ティモシー・クラーク氏による、北斎の画家人生における「万物絵本大全」という仕事の重要性についての論考と全作品の解説が収録されています。版下絵は、大英より提供された高精細のデータを使い、原寸大にリアルに再現しました。さらに日本語版では、大英博物館の安原明夫氏のご協力をいただき、版下絵の中にある画中文字(本書では「詞書(ことばがき)」)の翻刻と読み下し文を新たに付け加えました。巻末には「神仏名に関する日本語・サンスクリット語の対照表」もあります。 2021年9月30日から2022年1月30日まで、ロンドンの大英博物館ではこの103点の版下絵を展示する「北斎:万物絵本大全」という美術展が開催され、コロナ禍にもかかわらず大盛況のうちに終了しました。いずれこの美術展が日本にも巡回し、実物の版下絵103点が見られる日を待ち望むばかりです。その夢のような日に備え、今は本書を読んで、たっぷりと予習しておくのはいかがでしょうか。
キーワード検索を行う
キーワード
詳細検索を行う
著者名
書名
分類
すべて 雑誌 AERA 週刊朝日 月刊 ジュニアエラ AERA with Kids AERA STYLE MAGAZINE 小説トリッパー SOCCER KING Journalism[ジャーナリズム] 一冊の本 國華 朝日新聞縮刷版 アサヒカメラ みんなの漢字 書籍 サザエさん 全68巻 サザエさんえほん 全9巻 いじわるばあさん 全6巻 発明対決シリーズ 実験対決シリーズ 科学漫画サバイバルシリーズ 大長編サバイバルシリーズ 5分間のサバイバル サバイバル+文章読解 推理ドリル 歴史漫画サバイバルシリーズ サバイバル その他 よりぬきサザエさん 全13巻 24H 『全国高等学校野球選手権大会100回史』 別冊・ムック AERA with Baby サザエさん AERA English &TRAVEL 朝日脳活マガジン ハレやか 月刊 化石コレクション 歴史でめぐる鉄道全路線 路線別地図帳 CALCiO2002 分冊百科 nanoblock®でつくる日本の世界遺産 黒澤明DVDコレクション 石原裕次郎シアター DVDコレクション 週刊日本百名山 改訂新版 仮面ライダー フィギュアコレクション マカロニ・ウエスタン傑作映画DVDコレクション 横溝正史&金田一耕助シリーズDVDコレクション 週刊仏教新発見 改訂版 週刊 マンガ日本史 改訂版 コンバット!DVDコレクション 大江戸捜査網DVDコレクション 週刊 なぞとき 週刊 地球46億年の旅 週刊 私鉄全駅・全車両基地 週刊 新発見!日本の歴史 週刊 仏教を歩く[改訂版] 週刊 JR全駅・全車両基地 週刊 マンガ世界の偉人 週刊 かがくるプラス改訂版 週刊 絵巻で楽しむ 源氏物語 五十四帖 週刊 日本の世界遺産&暫定リスト 週刊 一度は行きたい 世界の博物館 CDブック 古寺をめぐるこころの法話 NHKダーウィンが来た!DVDブック 週刊マンガ日本史スペシャルセット 週刊 かがくる改訂版 月刊 世界の車窓からDVDブック 第2期 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄 週刊 野菜づくり花づくり 週刊 国宝の美 池波正太郎の世界 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 週刊昭和 週刊かがくるアドベンチャー 週刊名将の決断 最新版 日本百名山 世界の車窓から DVDブック 週刊甲子園の夏 シェフ7人のおうちレシピ 週刊しゃかぽん 週刊藤沢周平の世界 週刊人間国宝 週刊かがくるプラス ディズニーたのしいきょうしつ 週刊シルクロード紀行 週刊街道をゆく【欧米編】 週刊かがくる 週刊街道をゆく 美術館を楽しむ 日本の祭り 花の百名山 日本の歴史 仏教を歩く 阪神タイガース栄光の全軌跡 日本遺産 GOLF Lesson 世界100都市 続日本百名山 日本百名山 世界の文学 週刊20世紀 皇室の名宝 日本の国宝 国宝と歴史の旅 デジタル 新書 文庫 フリーペーパー コミック 落第忍者乱太郎 あたしンち ベスト Nemuki+ HONKOWA 電子書籍 選書
シリーズ
すべて 100人の20世紀 90年代の証言 「浮世絵を読む」 「世界の旅」シリーズ 【秘湯ロマン】シリーズ 【村上朝日堂】シリーズ 愛の旅人 相棒(文庫) アイリスとの別れ AERA with Babyの絵本 秋 アサヒDVDブック 朝日おとなの学びなおし! 朝日キーワード 朝日キーワード 就職 ASAHI COMICS ファンタジー 朝日新聞報道写真集 朝日ジュニア学習年鑑 朝日選書 アサヒ鉄道DVDコレクション 朝日俳壇 海人と天皇 アメリカにおける秋山真之 アメリカは有罪だった 嵐のデスティニィ third stage(ソノラマコミック文庫) 嵐のデスティニィ third stage(眠れぬ夜の奇妙な話コミックス) 池波正太郎エッセイ 池波正太郎が愛した江戸をゆく 囲碁名人戦全記録 いしいひさいちの経済外論 伊集院月丸の残念な霊能稼業 Ichigo Keywords 伊藤潤二恐怖博物館 渦の真空 宇宙へのパスポート 楳図かずお恐怖文庫 卜部亮吾侍従日記 恨ミシュラン 雨柳堂夢咄 雨柳堂夢咄(文庫) エイジ 江戸時代漫筆 エリーザベト 美しき皇妃の伝説 エリア・カザン 自伝 老いを創める 小津安二郎の芸術 おそうざいのヒント365日 オチビサン 大人絶景旅 おとり捜査官 思いだしトレーニング 折々のうた 終りなき始まり 女の戦後史 街道をゆく 新装文庫版 街道をゆく(単行本) 街道をゆく(ワイド版) 科学漫画サバイバル かがくるBOOK 賢く快適に暮らす 漢字の話 完全版20世紀 画集 百鬼夜行抄 きのね[柝の音] きほんのき キマイラ 銀座のカラス 草木花 歳時記 クチコミュニティ・マーケティング クレオパトラ 外科医 東盛玲の所見 COSMOS―宇宙 國華 國華 DVD-ROM 小山裕久の日本料理で晩ごはん 西郷隆盛[新装版] 齋藤孝のゼッタイこれだけ!名作教室 坂田理論エッセンス 坂本直文の就活CD-ROMブック サザエさんをさがして 真田太平記 差別・その根源を問う 椎名誠写真劇場 しかし海は満ちることなく 史記 七人の首領 司馬遼太郎全講演 週刊 司馬遼太郎 出版サービス 沙中の回廊 勝利と悲劇 昭和史の瞬間 昭和の名作マンガ 新 Petshop of Horrors(ソノラマコミック文庫) 新 Petshop of Horrors(眠れぬ夜の奇妙な話コミックス) 新イタリア事情 進化思想の歴史 シンカン 新 外科医東盛玲の所見(ソノラマコミック文庫) 新 外科医 東盛玲の所見(眠れぬ夜の奇妙な話コミックス) シンセミア 新選組 森林環境 JSECジュニア 時事から学ぶ小論文 実験対決 ジャンク×ジャングル ジョン・レノン伝説 すっくと狐 スヌーピーの50年 精選 折々のうた 夕陽妄語 戦後世界史の断面 そしてすべての川は海へ 食べ物さん、ありがとう 大活字版 街道をゆく 地球防衛家のヒトビト チャールズ皇太子の人生修業 朱蒙 チンギス・ハーンの一族 鉄塔家族 手塚治虫キャラクター図鑑 天才コリゴリはかせ 天声人語 天皇の世紀[普及版] 天の涯まで TOEIC特急 唐詩選 遠い崖 アーネスト・サトウ日記抄 となりのやまだ君 トロツキー ドナウの旅人 中島みゆき全歌集 中島らもの明るい悩み相談室 遁げろ家康 虹の刺客 ニッポン人脈記 日本語相談 日本の道を描く ぬえの絵師 ネクロポリス ねこめ~わく 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス 萩原延壽集 長谷川町子全集 花おりおり はらったま きよったま (文庫)はるか遠き国の物語 はるかな宇宙へ はるかな記憶 パイプのけむり パリ燃ゆ 新装版 火の鳥 百代の過客 百年の預言 百鬼夜行抄(ソノラマコミック文庫) 百鬼夜行抄(眠れぬ夜の奇妙な話コミックス) 氷点 平成三十年 ベルばらKids 法医学教室の午後 星が原あおまんじゅうの森 星野道夫の仕事 本多勝一集 ほんとにあった怖い話コミックス ポストカード版 藤沢周平の世界 マイライフ クリントンの回想 (文庫)魔百合の恐怖報告 丸かじりシリーズ まんが 新・日本どうぶつ記 まんが人物・日本の歴史 視えるんです。 三谷幸喜のありふれた生活 緑の世界史 みみずくの夜メール 宮尾登美子全集 宮尾本 平家物語 宮崎勤裁判 むくどりシリーズ 名ソムリエシリーズ モンスーンの食卓 やあ小さな仲間たち ユダヤ人 夢に殉ず ゆめはるか吉屋信子 よりぬきサザエさん 旅灯 (文庫)霊感商法株式会社 冷泉家時雨亭叢書 ロシヤにおける広瀬武夫 ロダンのココロ 論語 yPad 惑星へ 私の源流 渡辺淳一 自選短篇コレクション
記事・解説
ISBN
発売日
1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ~ 1900 1901 1902 1903 1904 1905 1906 1907 1908 1909 1910 1911 1912 1913 1914 1915 1916 1917 1918 1919 1920 1921 1922 1923 1924 1925 1926 1927 1928 1929 1930 1931 1932 1933 1934 1935 1936 1937 1938 1939 1940 1941 1942 1943 1944 1945 1946 1947 1948 1949 1950 1951 1952 1953 1954 1955 1956 1957 1958 1959 1960 1961 1962 1963 1964 1965 1966 1967 1968 1969 1970 1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
定期購読用会員機能をご利用の方へ
9012989001Y43128
▲このページのトップに戻る
AERA dot. | ソノラマプラス | AERA | 週刊朝日 | アサヒカメラ | AERA with Kids | ジュニアエラ | AERA STYLE MAGAZINE Nemuki+ | HONKOWA | みんなの漢字 | 小説トリッパー | SOCCER KING | 國華 | 一冊の本 | Journalism | コトバンク | 民力
サバイバルシリーズ | TOEIC特急 | 朝日時代小説大賞
ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください
個人情報 | 著作権 | 推奨環境 | お問い合わせ | 会社概要 | 朝日新聞デジタル | 特定商取引法に基づく表示
Copyright 2022 Asahi Shimbun Publications Inc. All rights reserved. No reproduction or publication without written permission.