HOME / 検索結果
検索結果
該当数は 20174 件、全 2018 ページです。
-
食糧危機のサバイバル
ゴムドリco.
韓 賢東
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
ジオとケイはアフリカでの医療ボランティアで、干ばつによって荒れた農地を目にする。そんなとき、ピピから助けを求める電話が! 食糧危機の背景にある複雑な問題とは? 気候変動との関係は? 私たちにできることは? 地球を取り巻くさまざまな問題への理解が深まり、SDGsを学ぶのにピッタリ。
-
おしごと年鑑2022
朝日新聞社
2000円(本体価格)/2200円(税込価格)
「どうして汗をかくの?」
「有機野菜って、どんな野菜?」
「ロボットがセキュリティをする時代ってホント?」
「よく聞くAIって、いったい何?」
「ワクチンはどうやって開発するの?」
子どもたちが抱く116の素朴な疑問に、日本を代表する企業や団体がズバリ回答。
さまざまな仕事について、豊富な図版とかわいいイラスト、わかりやすい文章で学べます。この一冊で、ワクワクしながら社会や経済のしくみが理解でき、将来への夢も育てます!
世の中にはどんな仕事があるのだろう、
会社に勤めている人は何を考えながら働いているのかな、
自分はどんな職業についたらいいの?
仕事にまつわるこんな疑問や不安にもこたえます。
本書は、全国の小・中学校3万校に毎年、寄贈されているキャリア教育教材「おしごと年鑑」の市販版です。
学校の職場体験や調べ学習の時間、出前授業の予習復習などに活用され、学校で大好評。
「家庭で読みたい」「手元に置きたい」とのご要望にこたえ、一般向けに編集し、書籍化しました。
お子さんやお孫さんへのプレゼントにもぴったりの一冊です!
【巻頭漫画】
大人になると何が変わるの?~2022年4月、18歳成人がスタート!~
【116テーマで企業・団体の仕事がわかる】
●身近な生活につながるお仕事:ペットショップ、ホームセンター、家電店、住宅、化粧品、保育園、薬局、お医者さん……
●食べたり飲んだりに関わるお仕事:ファストフード、お寿司、お肉、缶詰、カレー、バナナ、お菓子……
●社会の土台を支えるお仕事:空港、鉄道、船、郵便局、電気、ガス、水道、高速道路、トラック、流通、コンビニ、証券会社…
●未来を生み出す科学技術のお仕事:天気、IT、電機、機械、建設、化学、製薬、エネルギー……
●「知る」「学ぶ」「楽しむ」をかなえるお仕事:アニメ、事典、テレビ、新聞、文具……
-
一冊の本 2022年7月号
100円(本体価格)/110円(税込価格)
-
大阪カフェ 2023
900円(本体価格)/990円(税込価格)
-
中高一貫校選び2023
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
-
HONKOWA 霊障ファイル・冥界通信特集
490円(本体価格)/539円(税込価格)
-
サザエさん 2022夏
410円(本体価格)/451円(税込価格)
-
週刊朝日 2022年7月8日号
400円(本体価格)/440円(税込価格)
-
AERA 2022年7月4日号
400円(本体価格)/440円(税込価格)
-
朝日新聞縮刷版 2022年5月号
6300円(本体価格)/6930円(税込価格)
|