HOME / 検索結果
検索結果
該当数は 20238 件、全 2024 ページです。
-
8コマ哲学
小川 仁志
まめ
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
8コマ漫画でさくっと分かる哲学の入門書。哲学史上、重要な哲学者の考えを、35のテーマで解説します。難しい哲学の話も漫画ですらすらと読めるので、これまで哲学の入門書を途中でギブアップした人でも最後まで読み通せる一冊。
-
ペットの声が聞こえたら 福縁の保護猫・保護犬編
オノ ユウリ
塩田 妙玄
830円(本体価格)/913円(税込価格)
捨てられた犬猫を引き取り、お世話する動物保護施設でボランティアする傍ら、ペットの供養も行う女性僧侶の妙玄さん。彼女が感じた保護犬の本当の気持ち、聞こえてきた保護猫の言葉とは? 感涙必至のほんとにあった奇跡の体験!
-
新時代沖縄の挑戦
玉城 デニー
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
「本土復帰50年」の節目の年を現職知事として迎えた玉城デニー。沖縄の戦後史を体現しているともいわれる自身のルーツや「基地負担50%以下」の真意、日米地位協定の構造的問題、対話を避け続ける日本政府のおかしさなど、県知事としての本音と沖縄の“いま”と“これから”を綴る。
-
人口革命
平野 克己
2100円(本体価格)/2310円(税込価格)
先進国のみならずほとんどの地域は、今世紀後半にはおそらく人口減少局面に入る。21世紀後半には、もっとも貧しい地域であるアフリカでのみ人口が増えていくのだ。そして、アフリカに内在する人口ダイナミズムが人類のあり方を変えていく。アフリカニストの大家が描く、世界、日本の未来とは。
-
日本共産党の100年
佐藤 優
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
日本共産党について今、どれほどの人が正しく理解しているのか? 戦前に遡り、公式文書とされる複数の党史の中から、その後、削除された「不都合な真実」を掘り起こし、格差是正、気候変動、ジェンダー平等といったグローバルな課題に取り組む表側の姿勢からは見えない真の姿に迫る。
-
僕の心臓は右にある
大城 文章(チャンス大城)
1400円(本体価格)/1540円(税込価格)
いじめられっ子だった尼崎時代、
東京での地下芸人時代、
――チャンス大城がはじめて語る、あなたの想像を超えてくる実話。
芸歴30数年の芸人、チャンス大城。本名、大城文章(おおしろ・ふみあき)47歳。
長すぎる雌伏のときを超え、今、お茶の間の記憶に残る男としてTV出演急増中。
テクニックに長けたお笑いを魅せる芸人が多いなか、「このひとなんだ!? また見たい!」と思わせる男。彼の常軌を超えた発想と行動はどこから来るのか?
「濃ゆい町」尼崎で育ち、東京で生き抜いてきた自らの半生をはじめて語る。
とんでもない人生なのに、読むとなぜか元気になる。
笑って泣ける、赤裸々すぎる半生記。
◎千原ジュニアさん、千原せいじさんも大、大っ激賞!
「即映画化。」 千原ジュニア
「こんなオモロいやつが今までどこに潜んでたのか。地下芸人の壮絶な半生、ここにあり。」 千原せいじ
↓(千原兄弟の言葉をチャンス大城さんに伝えた直後のLINEリプライ)
「いま コメント 初めてみました 泣きそうです」 チャンス大城
【もくじ】
プロローグ
★尼崎編★ ソーセージ兄弟/純白のドレスとカリカリ梅/ザクは語る /ウメヤマ家、崩壊/おとんとブラジャー/おとん、風呂場で泣く/寝室にのら犬を放つ/雪の中から三本指/小さなおかん/おかん倒れる/チタルとチャーリー神父/チタルのタップダンス/二メートルの大男/サウザー/お金持ちのいじめ/ウメヤマのプレゼント/地下では負けへん/面白く盗んでや/一流の不良、三流の不良/ダウンタウンさんに会う/万引きギネス/ヤンキー車→ヤンキー車→霊柩車/千原兄弟さんに会う/三人しか落ちない/ヨダレで受かる/不良大集合/コダマさんの作文/コダマさんの名言①/コダマさんの名言②/カラフルな同級生/コダマさんをはめる/コダマさんの合コン/ワダ/埋められる/ウメヤマ家と大震災/仮設のインド人/くわばたりえちゃん/西成/飛田新地の映画館/この人に話しかけないでください/ヤクザの恋/ワダ、走る/ミステリアス
★東京編★ 美しい人のこと/バームクーヘンズ/ケンちゃん/結婚/あの日の自動販売機/甘い人間/ヘヴさん/地下芸人時代/ラーメン二郎/酒の失敗/オッヒョッヒョ/すべらない話 /大失態/さんま師匠に会う/路上魂/
あとがき
-
週刊朝日 2022年7月29日号
400円(本体価格)/440円(税込価格)
-
月刊 ジュニアエラ 2022年8月号
454円(本体価格)/499円(税込価格)
-
大学院・通信制大学 2023
850円(本体価格)/935円(税込価格)
-
ペアレントクラシー
志水 宏吉
810円(本体価格)/891円(税込価格)
現代日本は「ペアレントクラシー(親の影響力が強い社会)」という言葉で形容できるほど、社会階層の固定化が進んでいる。
かつてないくらいに、子どもの社会的地位、学歴と保護者の学歴、経済力とに強い相関関係が見られるようになっているのだ。
生徒、保護者、学校、教育行政の観点から日本がペアレントクラシー化に至った経緯を分析し、教育の公正の実現に求められる策は何かを提言する。
|