HOME / 検索結果
検索結果
該当数は 20419 件、全 2042 ページです。
-
徳川家康と今川氏真
黒田 基樹
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
家康と氏真の交流は実に60年以上にも及んだ。徳川の統治政策の基本は今川家にあり、第2代将軍・秀忠後見役の女性家老は氏真の実妹・貞春尼であった。これまで描かれることがなかった氏真の実像を、家康との対比で掘り下げる初の本格的歴史評伝。
-
徳川家康の大坂城包囲網
安部 龍太郎
700円(本体価格)/770円(税込価格)
関ヶ原ののちに豊臣家や豊臣家の西国大名を封じ込めるために、家康が築いた城郭群の数々。その中には、名古屋城や姫路城など、日本を代表する名城も多い。それらを大坂城包囲網として実際に訪ね歩き、関ヶ原から大坂の陣までの時代の移り変わりと、包囲網の実態を探る歴史エッセイ。
第一章 伏見城
第二章 姫路城
第三章 今治城、甘崎城
第四章 下津井城
第五章 彦根城
第六章 丹波篠山城
第七章 名古屋城(一)
第八章 名古屋城(二)
第九章 伊勢亀山城
第十章 津城、伊賀上野城
(関連年表付き)
-
未来を創造するスタンフォードのマインドセット
ホーン川嶋瑤子
2300円(本体価格)/2530円(税込価格)
先端研究、医療、教育、バイオテックなど、スタンフォードで学んだ日本人プレイヤーたちはスタンフォードで何を学び、ビジネスや研究にどう生かしているのか? 先端研究者、アントレプレナー、社会イノベーターが思い描く日本の未来。
-
誰に似たのか
中島 要
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
隠居した老母の恋に振り回される兄妹、跡取り息子の教育に悩む大店の主人、実家の隠し子騒動に苛立つ嫁……。女の幸せは、男次第、金次第なのか? 江戸の商家を舞台に、一筋縄ではいかぬ家族の絆と情愛を描いた痛快時代小説。
-
鉄のカーテンをこじあけろ
John Pomfret
染田屋 茂
吉留 公太
3200円(本体価格)/3520円(税込価格)
1988年、ポーランドのスパイは米国との連携を模索し始め、期せずして同じころCIAもポーランド諜報部のドアをたたいた。機密解除文書、政治家、スパイへのインタビューを元にありえない同盟締結、NATO拡大の過程を詳細に描き出す。
-
李の花は散っても
深沢 潮
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
かつて後の昭和天皇の最有力妃候補と言われながら、自身の李王世子・李垠との婚約を新聞の紙面で初めて知り、梨本宮方子は頽(くずお)れた――皇族でありながら政策によって李王朝に嫁いだ李方子王妃の数奇な運命を縦糸に、また方子を半島から来た革命家と恋に落ち社会から転落していく女性・マサを横糸に、戦前・戦中・戦後の日本と朝鮮半島を舞台に描く、著者渾身の力作。
-
羅針盤のない人生
鈴木 英夫
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
東京近郊の貧しい小作農の5代目に生まれた。将来の夢など何もなかったが、定時制高校で恩師の薫陶を受けてサークル活動に打ち込み、社会問題に目覚めた。サラリーマンになろうと就職試験に臨むも、「転勤は嫌」とためらうことなく答えて不合格。おじさんの勧めで農協に入ると貯金集めに駆け回った。山登りや旅行を愛し、請われて様々な活動に関わった。農業を続けながら腰痛に悩む背曲がりジジイになった今、多くの人とのご縁に感謝しながら、過ぎ去った日々を振り返る。自分は、この世には必要のない人間だったのだろうとつぶやく著者は、羅針盤のない人生で精一杯自分らしさを貫いてきた。
-
落ちぶれゼウスと奴隷の子 2
尾羊 英
660円(本体価格)/726円(税込価格)
冥府の王ハーデスによって、奴隷の子供チェトにかけられた封印が解け、目覚めたオリンポスの最高神ゼウス。しかし、ゼウスの力は4人の子供たち、アポロン・アテナ・アレス・アルテミスらによって封じられていた。知略神アテナから「雷槍ケラウノス」の力を取り戻したチェトとゼウスは、軍神アレスによって封じられた力「雲盾アイギス」を取り戻すため、都市国家スパルタへ向かう。
-
週刊朝日 2023年4月14日増大号
427円(本体価格)/470円(税込価格)
-
AERA 2023年4月10日増大号
464円(本体価格)/510円(税込価格)
|