HOME / 検索結果
検索結果
該当数は 20393 件、全 2040 ページです。
-
週刊朝日 2023年3月24日増大号
427円(本体価格)/470円(税込価格)
-
スマホで困ったときに開く本 2023-2024
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
-
AERA 2023年3月20日増大号
427円(本体価格)/470円(税込価格)
-
早慶MARCH大激変
小林 哲夫
990円(本体価格)/1089円(税込価格)
早慶MARCHの「ブランド力」は親世代とは一変した!
入試形態の多様化、各校の学校戦略の多角化で、各校の「序列」は年々変容し、大学選びが難しくなっている。
本書は、早慶MARCHの難易度・就職力・校風・研究力などといった基礎的情報から、大学力に影響を及ぼすようになっている各校の学生サポートについても掘り下げ、これらの学校の最前線を紹介。
大学選択のヒントを示しながら、学校ブランドの深層もわかる、受験ガイド本としても読み物としても楽しめる一冊。
-
徳川家康の最新研究
黒田 基樹
850円(本体価格)/935円(税込価格)
実は今川家の人質ではなく厚遇されていた! 嫡男と正妻を自死に追い込んだ信康事件の真相とは? 最新史料を駆使して「天下人」の真実に迫る。通説を覆す新解釈が目白押しの刺激的な一冊。“家康論”の真打ち登場! 大河ドラマ「どうする家康」をより深く楽しむために。
-
自分が高齢になるということ
和田 秀樹
810円(本体価格)/891円(税込価格)
「ボケは幸せのお迎えである」──高齢者の常識を次々と覆してきた老年医学の名医が放つ新提唱! セカンドステージが幸福に包まれるとっておきの秘訣とは!? 老いに不安を抱くすべての人のバイブル! 10万部ベストセラーの名著が書き下ろしを加え待望復刊!!
-
Journalism 2023.3 no.394
741円(本体価格)/815円(税込価格)
-
なんでもソーダ割り
井口 理
2000円(本体価格)/2200円(税込価格)
これは僕にとって「自分探しの旅」だった。──井口 理
井口理、大いに語る。
どうしても会いたかった14人+1人との、かなり濃いめの対談集。
週刊誌AERAで好評を博した連載「なんでもソーダ割り」(2021年4月12日号~22年7月4日号)がついに書籍化。
故郷・長野県伊那市で撮り下ろしたスペシャルフォト、実家で行った母親とのロング対談を新規収録。
【対談ゲスト】
01 荒木飛呂彦(漫画家)
02 玉木 宏(俳優)
03 宇垣美里(フリーアナウンサー)
04 細田 守(アニメーション映画監督)
05 もう中学生(お笑い芸人)
06 上出遼平(映像ディレクター・プロデューサー)
07 櫻田 亮(東京藝術大学音楽学部声楽科教授)
08 岡野昭仁(ポルノグラフィティ・ミュージシャン)
09 河村康輔(コラージュアーティスト)
10 行定 勲(映画監督)
11 菅田将暉(俳優)
12 岡村隆史(ナインティナイン・お笑い芸人)
13 わいわい(ゲーム実況者・YouTuber)
14 鈴木敏夫(スタジオジブリ・プロデューサー)
【特別対談】
井口母
【カバー&撮り下ろしフォト】
アートディレクション OSRIN(PERIMETRON)
【本書より】
この本でやってきた対談は、僕にとって「自分探しの旅」だったのだと思う。
僕は長いあいだ、King Gnuの一員として、一人のボーカリストとして、自分に自信が持てなかった。少し先の未来さえもよく見えていなかった。だから、素晴らしい人たちとの対談が何かを掴むきっかけになればと、半ばすがるような思いとともにスタートした。
対談はだいたい月に1度のペースで行われた。時間はいつも120分。一対一のやりとりでは、相手の深いところに触れられる瞬間がある。世代も違えば畑も違う14通りの生き方とその価値観は、まったく異なるところもあれば、似ているところもあった。そんな彼らの言葉に耳を傾けているうちに、目の前のモヤが少しずつ晴れていくのを感じた。(抜粋)
【著者プロフィール】
井口 理(いぐち・さとる)
1993年生まれ、長野県伊那市出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
唯一無二の世界観を築きあげているバンド“King Gnu”でボーカルとキーボードを担当。近年は俳優としても映画「劇場」(2020年/監督:行定勲)、「佐々木、イン、マイマイン」(20年/監督:内山拓也)、ドラマ「MIU404」(20年)などに出演。YouTubeドラマ「GOSSIP BOX」(21年)では主演も務めた。23年3月10日公開の映画「ひとりぼっちじゃない」(企画・プロデュース:行定勲/監督:伊藤ちひろ)では映画初主演が決定している。
2019年4月から約1年間「オールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送)の木曜日パーソナリティを担当。ナレーション業なども含め、活動の幅を広げている。
-
朝日ジュニア学習年鑑 2023
朝日新聞出版
2400円(本体価格)/2640円(税込価格)
さまざまな分野の統計や資料、ミニ百科、2022年の出来事を網羅した、学校でも受験でも役立つ子ども向け年鑑。調べ学習を助ける一冊として長年多くの学校関係者から支持されている。人口、産業、貿易、交通などの全国データ、都道府県ごとの自然、産業、特産品、世界の国々の基本データを掲載。ウクライナ情勢など激動する国際情勢、重大ニュースの多かった国内情勢も手厚く解説。
-
デュアル・アトラス[2023-2024年版] 日本・世界地図帳
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
|