別冊・ムック
夫婦で考える
定年後のお金と暮らし2010
定価:713円(税込)
発売日:2009年12月11日
A4変判  140ページ  中綴じ  週刊朝日臨時増刊 
品切れ・再販未定
完全保存版

老後の不安解消マガジン

はじめに


●INTERVIEW 定年世代応援団

大前研一

日本人の「セカンドライフ改革案」


小宮一慶

定年後の金融資産運用で考える「守るお金」と「攻めるお金」


荒木由美子

介護は「覚悟」「忍耐」「プライド」がなければ全うできない


●巻頭特集 中期経済シミュレーション

リーマン・ショック後の日本経済は民主党政権でどうなる?

第1章
退職金を生かす 資産運用の心得

“5年は使わない資金”を算出し、運用しよう!

資金総額1000万円コース

前提は再就職。あと10年働き、豊かな老後を目指す。運用は債券投資が中心


資金総額2000万円コース

老後の資金としては十分な額。教科書通りの運用で、「再就職」「節約」も忘れずに


資金総額3000万円コース

ゆとりある生活を送るには十分な額。分散投資をベースに、コモディティなど、多様な商品の検討も


運用商品の基礎知識

預貯金/国内債券/投資信託/株式/外貨投資

第2章
年金と保険の基礎知識

  • 「いつ、何を?」がひと目でわかる!
    定年前後の手続きカレンダー
  • 真っ先にマスターしたい定年世代の基礎知識 年金のしくみを理解しよう
  • あなたの年金はいつから、 いくらもらえるの?
  • 定年後、収入はどうする?年金生活VS.社員として働くVS.パートなど短時間勤務
  • 仕事はあるが、収入は大幅ダウン!
    それでも働くVS.会社に交渉するVS.年金生活をする
  • 当面は職探し、収入はどうする?
    失業保険をもらうVS.年金をもらう
  • 年金はいつからもらう?
    通常受給VS.繰り上げ受給VS.繰り下げ受給
  • 定年後の健康保険はどうする?家族の被扶養VS.任意継続VS.国民健康保険
  • 国民年金の任意加入で
    年金を増やすVS.増やさない
  • 国民年金の付加年金に加入して
    さらに年金を増やすVS.増やさない
  • 「家族手当」の加給年金と振替加算
    もらえるVS.もらえない
  • 企業年金を 一時金で受け取るVS.年金で受け取る

第3章
老後10大リスク。葬式、墓、熟年離婚…

(1)親の葬儀

重要な葬儀社選び 納得できる葬式を


(2)親の墓・自分の墓

場所や形態の前に、墓の承継者を決めよう


(3)遺産相続と遺言

有資格者に相談を。安心なのは公正証書遺言


(4)親の介護

施設によって費用は大きく変わる。
入りたくても入れない施設も


(5)病気・医療保険

高額療養費制度の利用を。
民間の医療保険選びは慎重に


(6)定年後の税金

税金控除はとことん利用。納めた税金が、確定申告で還付されるメリットも


(7)熟年離婚

離婚で失う遺族年金、加給年金。夫婦円満は年金と寿命を増やす


(8)ペットロス

深い悲しみが引き起こす心と体の不調。「自分はみとる存在」と心の準備を


(9)突然のひとり暮らし

老後「おひとりさまの暮らし」、予行演習をしておこう


(10)男性更年期

男性ホルモンの低下でうつ症状、やる気の減退、筋肉痛も…

第4章
定年後の住まい

  • 退職金が入った、住宅ローンは残っている 住宅ローン、払い続けるVS.一括返済する?
  • 老後の住まいを、バリアフリー改修
    リフォーム費用、自己負担するVS.借金でまかなう
  • 配偶者に先立たれたら、1人の生活に不安がある 老人ホームに転居するVS.今の家に住み続ける
  • あこがれの地で、便利な場所で老後を過ごしたい 都会に住むか?VS.田舎に住むか?
  • 実例研究
    車いすの通りやすさと、デザインが両立する 「最新リフォーム事情」

第5章
定年前にこれだけは知っておきたい Q&A100

資産運用編

年金・保険編

暮らしのリスク編

定年後の住まい編

コラム

定年世代 明日のために その1

ネット銀行の開設手続きをやってみた


定年世代 明日のために その2

「金融電卓」を使い、増やすお金を計算する


定年世代 明日のために その3

「葬儀」と「告別式」を切り離して検討しましょう

ご愛読者アンケート&広告主リスト