分冊百科
仏教を歩く
仏教を歩く 26号
定価:586円(税込)
表紙:京都の官休庵(武者小路千家)の茶庭。
発売日:2004年4月6日
26号 
品切れ・再販未定
禅のこころで美を究める

雪舟・利休 せっしゅう りきゅう
俳聖・松尾芭蕉は、『笈の小文』の中で、「雪舟の絵における、利休が茶における、其貫道する物は一なり」と書いている。風雅を求めるこころが、これら芸術家に共通していると指摘しているのだ。禅は、武士階級の保護を受けて発展し、書画や文学の世界に大きな影響を与えつづけてきた。雪舟も利休も、禅を学んだ。禅の世界では名をなさなかったが、禅のこころで描いた絵は人々を魅了し、禅のこころで点てた茶は人々のこころを潤した。そして、雪舟は、戦国大名の大内氏に、利休は、天下人の豊臣秀吉に愛された。雪舟と利休の風雅の人生を観照する。

巻頭法話 仏教への誘い 第26話「自灯明」/瀬戸内寂聴

雪舟とはどんな人?
人生半ばで新境地を開いた天才画僧/島尾 新
■イラスト 雪舟交友録
■雪舟 教えの広がり
誰ひとり真に継承できなかった「雪舟風」/島尾 新
■雪舟のあゆみ

雪舟ゆかりの旅
井山宝福寺 「涙のねずみ」伝説が残る禅寺/編集部
◆境内マップ・周辺図・おすすめイベント
この地のおすすめ 雪舟もなか
◆名僧の遺産
慧可断臂図(斎年寺)/島尾 新

利休とはどんな人?
わび茶の創造に殉じた天才茶人/熊倉功夫
■利休のことば
茶の湯の心は仏の教え/熊倉功夫
■イラスト 千利休交友録
■利休 教えの広がり
日本の美を代表する文化の一つに発展/熊倉功夫
■利休のあゆみ

利休ゆかりの旅
不審菴・今日庵・官休庵 茶の湯を伝承する京の小川通/編集部
[仏教 見る・聞く・ふれる]
京の名刹でお茶をいただく!/井上理津子
お茶がいただける京都の主な名刹
◆名僧の遺産
黄瀬戸立鼓花入(和泉市久保惣記念美術館)/熊倉功夫

■連載■
真鍋俊照の「仏教アートへようこそ」(26)
シュールな魅力で迫る一字金輪曼荼羅図/真鍋俊照
梅原猛の新「授業・仏教」第26講
雪舟・利休 日本文化の礎となった画聖と茶聖/梅原 猛
週刊お遍路さん(26)
香川県4日日 根香寺から一宮寺/小野庄一
典座さんの食べる仏教(26)
菜の花に心やわらぐ/藤井宗哲・まり
暮らしの仏教Q&A(26)
仏壇の話/佐藤達全
仏教聖地巡り(26)
ルアン・プラバーン(ラオス)/田村 仁