朝日文庫創刊30周年フェア


 今年、朝日文庫は創刊30年を迎えます。それを期して、今月10日、12点の新刊を発売すると同時に、朝日文庫のベストセレクションが各書店で平積み陳列されます。このフェアに冠したキャッチ・コピーは「挑む人へ」。大きな才能が大きな作品に挑む器……朝日文庫がそのような器でありたいという願いを込めました。「挑む書き手」から「挑む読者」へ。これからも朝日文庫は、次なるアニバーサリーに向けて挑戦を続けてゆきます。
全国主要書店で、朝日文庫創刊30周年フェア開催中!
図書カード3000円分を300名様にプレゼント →詳しくはこちら

日航ジャンボ機墜落/朝日新聞社会部編

日本地名さんぽ/浜田逸平

ある憲兵の記録/朝日新聞山形支局編

中国の旅/本多勝一

ドキュメント 横浜 vs. PL学園/アサヒグラフ特別取材班編

MADE IN JAPAN/盛田昭夫

ディズニーランドの経済学/栗田房穂・高成田 享

ベトナム戦記/開高健

アジア食文化の旅/大村次郷

食べ物さんありがとう/サトウサンペイ・川島四郎

ルポ・精神病棟/大熊一夫

ファウスト/手塚治虫

戦後値段史年表/週刊朝日編

ネオファウスト/手塚治虫

野球は頭でするもんだ!/野村克也


梅原猛の授業 仏教/梅原 猛

今、何してる?/角田光代

スヌーピー こんな生き方探してみよう/ほしのゆうこ

あした見る夢/瀬戸内寂聴

足るを知る/中野孝次

くさぐさの花/高橋 治

赤ちゃんが来た/石坂 啓

なにわの夕なぎ/田辺聖子

人生には何ひとつ無駄なものはない/遠藤周作

「松本」の「遺書」/松本人志

「自分の木」の下で/大江健三郎

松本人志 愛/松本人志

中年クライシス/河合隼雄

あと千回の晩飯/山田風太郎

ブッダの夢/河合隼雄・中沢新一


旅と道具/佐貫亦男

印度放浪/藤原新也

12万円で世界を歩く/下川裕治

物語の体操/大塚英志

日本語の作文技術/本多勝一

エンピツ画のすすめ/風間 完

実戦・日本語の作文技術/本多勝一

ベストセラー小説の書き方/ディーン・クーンツ

知の編集工学/松岡正剛

日本百名山/深田久弥

ハングルへの旅/茨木のり子

挨拶はたいへんだ/丸谷才一

恨ミシュラン(上)/神足祐司・西原理恵子

東海林さだおの弁当箱/東海林さだお

恨ミシュラン(下)/神足祐司・西原理恵子


平成三十年(上)/堺屋太一

ものがたり・史記/陳 舜臣

平成三十年(下)/堺屋太一

氷点(上)/三浦綾子

天国までの百マイル/浅田次郎

氷点(下)/三浦綾子

椿山課長の七日間/浅田次郎

理由/宮部みゆき

いつか記憶からこぼれおちるとしても/江國香織

欅しぐれ/山本一力

緋色のヴェネツィア/塩野七生

徳川の夫人たち(上)/吉屋信子

エイジ/重松 清

徳川の夫人たち(下)/吉屋信子

繋がれた明日/真保裕一