はやみねかおる ルームシリーズ ロゴ シリーズ 画 しきみ

はやみね先生アイコン はやみね

おそらく、真犯人はわからないと思います。
(ΦωΦ)フフフ…

はやみねかおる 心理ミステリー「ルーム」シリーズ第2弾!

作品紹介

細心の注意をはらって
行動したまえ。
命が惜しいのならね。
SNSエスエヌエスの仮想空間『ルーム』で、
シロクマ探偵たんていの助手をしている“ぼく”。
現実世界では、進学じゅくに通う受験生だ。
ぼくたち、塾の特別クラスのメンバーは、
受験前の最後の夏を『夏休みルーム』で
過ごすことにした。
「登山」「百物語」「海水浴」 楽しいはずのルームで
だれかが、ぼくを殺そうとしている!
犯人は、特別クラスのメンバーなのか?
それともSNSの幽霊ゆうれい……⁉

登場人物

  • シロクマ
    探偵
  • ここはルーム。現実世界ではありません。
    精神だけが集う場所。
  • どうして“幽霊”は、
    ぼくを殺そうとしたんですか?
  • ぼく
    探偵助手
  • ロボット
  • なにが起こるかは、お楽しみ
  • 透明とうめい人間にやられたのか?
  • ゾンビ
  • 妖精
  • ……透明とうめい人間は、写真に写らない
  • いや、おかしいって!
    ここは、ルームだぜ
  • マリオネット

試し読み

夏休みルーム

はやみね かおる 著 / しきみ 画

発売日:2021年7月7日
四六版 296ページ
ISBN:9784023319103
定価:1078円(税込)

詳細ページ

スペシャルインタビュー

不可能な犯行が可能になるのはなぜ?
ミステリー小説で思考力をきたえよう
発売を記念して、はやみね先生に「夏休みルーム」の読みどころや、おすすめの推理小説についてうかがいました。
  • 編集部
  • 『夏休みルーム』の読みどころを教えてください。
  • どうしたら不可能な犯行が可能になるのか、考えてほしいです。とっておきのトリックを考えたので、おそらく、真犯人はわからないと思いますが、思考力は鍛えられるでしょう。(ΦωΦ)フフフ……
  • はやみね
  • 編集部
  • トリックと犯人像のどちらを先に考えるのですか?
  • 今回はトリックが先にできました。
  • はやみね
  • 編集部
  • “チャット”のようなふきだしがたくさんあって、少し変わった小説ですね?
  • 本を読み慣れていない子も読みやすいと思います。読書の入門書になれたら、うれしいです。
  • はやみね
  • 編集部
  • SNSを舞台ぶたいにしたのはなぜですか?
  • 「この分野が発展すると、どうなるか?」と考えるのが好きなんです。以前、“リアルロールプレイングゲーム”を小説でえがいたら、現実の世界で「リアル脱出だっしゅつゲーム」がはやりだしたことがありました。
  • はやみね
  • 編集部
  • 小説が時代を先取りしたのですね! ではボディースーツを着てSNSを楽しむ“ルーム”も、はやるかもしれませんね。
    ミステリー好きの小中学生に、おすすめの作家の本はありますか?
  • アガサ・クリスティやコナン・ドイル。もっと読みたくなったら「創元推理文庫」から探すといいですよ。
  • はやみね
  • 編集部
  • 最後に読者へのメッセージをお願いします。
  • コロナで外出が難しい日が続きますが、夏休みを楽しんで! その手段として『夏休みルーム』を活用してもらえたら、うれしいです。
  • はやみね
(初出:「月刊ジュニアエラ」2021年8月号)
はやみね・かおる
1964年、三重県生まれ。小学校の教師時代に、子どもたちに向けた物語を書きはじめる。89年、「怪盗道化師」で、第30回講談社児童文学新人賞に入選し、作家デビュー。イラストのチベットスナギツネは、はやみねさんのアバター。