
病院を選ぶ際の参考になる「客観的情報」をお届けしたい――
週刊朝日ムック「手術数でわかるいい病院」の、
2003年創刊時以来の変わらぬ思いです。
このWEBページでは、ムックの取材にもとづく25の疾患の解説と、
バックナンバーを含む特集の一部を公開しています。
より詳しい治療法、治療法別の手術数ランキング、
身近な病院の手術数がわかる全国の病院の手術数総覧などは、
最新号「いい病院2024」(2024年2月26日発行)をご覧ください。
疾患の解説
がん
放射線治療全国ランキング上位病院
特集記事
高齢の親に「がん」が見つかった! 子ができる三つの役割 治療の前に必ずやっておきたいこと
高齢の親の「がん」 子どもは親の不安にどう寄り添う? 通院と治療、お金、術後の生活
【Q&A】「親のがん治療」と「子どもの生活」はどちらも大切 仕事、遠距離、在宅介護、認知症
【肺がん手術】ロボット手術数1位の名古屋大学病院で肺移植導入に尽力 中村彰太医師「常に新しいことに挑戦」
【乳がん手術】乳房再建外来を開設し患者に寄り添う 筑波大学病院・坂東裕子医師「価値観を押し付けない」
【肝胆膵がん】年間手術数450件誇るがん研有明病院・肝胆膵外科 髙橋祐医師「診断や治療方針の決定を迅速に」
【大腸がん手術】北陸でロボット手術を指導する厚生連高岡病院・小竹優範医師「北陸の医療の底上げ目指す」
【心臓手術】道内各地から患者が集まる札幌心臓血管クリニック 橋本誠医師「ロボット手術は術後の回復が早い」
【首・腰の手術】国際交流を通じた学びや骨粗鬆症研究を臨床現場に役立てる 大阪公立大学病院・高橋真治医師
がん闘病中の医療ジャーナリストが、2度がんになったがん治療医を取材 「経験は診療姿勢も変えた」
がん治療医は47歳でがん患者になった 「特別なことでもない」 医師としての考え方に変化は?
がんが転移したときの患者の選択肢は? 医師「抗がん剤を受けない患者さん1割くらいはいる」
「抗がん剤をやめたいが、主治医に言いづらい」 根治困難な「がんステージ4」 治療するかの選択は?
【ロボット手術】6つの機種の違いを徹底分析 ダビンチ以外も続々登場 適応を受けている領域一覧も掲載
【がん薬物療法】免疫療法で医師「一部の人は本当に治ったというぐらい効く」 進むゲノム医療
【がん放射線治療】患者数が多い病院ランキング全国トップ20 高精度化が進み、手術と同等の治療成績も
【肺がんの放射線治療】患者数が多い全国トップ15病院 ピンポイント照射で早期は手術に匹敵する治療効果
【乳がんの放射線治療】患者数が多い全国トップ15病院 寡分割照射で治療期間が短縮
【食道がんの放射線治療】患者数が多い全国トップ15病院 手術と同等の成績を挙げつつ機能を温存
【婦人科がんの放射線治療】患者数が多い全国トップ15病院 局所進行がんでも高い生存率
「膵臓がん、余命半年」くらたま夫・叶井俊太郎さん「死ねなくて困ってんの」 がんと闘わない1年半
阪神タイガース・原口文仁「大腸がん」手術から丸5年 ステージ3「完治」 かみしめる「一軍でプレーする幸せ」
「標準治療」は並の治療ではない ボクシングなら現在のチャンピオン【医師が解説・がんキーワード】
医師が使う言葉「予後」ってどんな意味? 「生存率」以外にもさまざま【医師が解説・がんキーワード】
「内視鏡治療」と「腹腔鏡手術」は何が違う? 混同しやすいが別の治療法【医師が解説・がんキーワード】
「臨床試験」と「治験」は何が違う? 必ず効果が得られるとは限らない【医師が解説・がんキーワード】
肺がんステージ4でも5年生存率2~3倍向上 医師「驚異的な結果」 免疫チェックポイント阻害薬で
治療成績を見れば「いい病院」がわかる?
がん:5年生存率、心臓病:術後死亡率の読み解き方最新治療「がん光免疫療法」の効果は? 医師「短い期間に腫瘍の縮小や壊死」 一方で課題も
心臓病の手術数ランキング全国トップになった病院 躍進の理由は?
桑野信義さん大腸がん手術後の決断「抗がん剤やめる」 主治医は「本当にいいんですか?」
【子宮・卵巣がん手術数全国1位】がん研有明病院 金尾祐之医師 「最後の砦」として命託される
【心臓手術】からだに負担の少ない手術を追求する先駆者 順天堂大学順天堂医院 田端実医師
【子宮筋腫・子宮内膜症】手術数が多い病院トップ20 「長いスパンで一緒に考えてくれる病院を」と医師
コロナによる検診控えでがんが進行 腎臓部分切除が全摘になった患者も 治療医からの影響の声
がんを3回経験した女優・古村比呂さん
さらりと励ます息子たちに感謝重い病気にかかったとき、ネットの「誤った医療情報」に振り回されない6つのポイントは?
手術を受ける病院選び、後悔しないためには?
「いい開業医」への出会いが近道に1度でもかかれば「かかりつけ医」なのか? 国は「かかりつけ医」推奨も、国民「定義がわからない」
診察時に医師の説明を録音してもいい? 医師が疑問に答えるQ&A
主治医に黙ってセカンドオピニオンって受けられる? 医師が疑問に答えるQ&A
医師にお礼をしたいが病院は「お断りします」、どうしたらいい? 医師が疑問に答えるQ&A
最近注目の「がんゲノム医療」 100を超える遺伝子を解析し自分に効く薬が見つかる時代
「緩和ケア=がん治療の終わり」ではないと現場医師たちが語る理由
がんが再発・転移しても「がんとの共存」は可能
助けとなる「緩和ケア」とは?