HOME / 分冊百科 / 週刊 国宝の美 / 国宝の美 23号
国宝の美 23号
|
国宝の美 23号
定価:607円(税込)
発売日:2010年1月19日
23号
品切れ・再販未定
|
【特集】
厳島神社
本社、摂社客神社、回廊
自然との緊張関係のなかにある海上建築
黒田龍二
神社とは――神の個性が建物に表れる
黒田龍二
国宝にまつわる人々
平清盛 気宇壮大な気性を伝える“生きた証し”
高橋昌明
【特集】
日吉大社
西本宮本殿、東本宮本殿
古格を守りつつ広くひらかれた聖地
黒田龍二
国宝を深く知る
山王祭――神の動きの意味するところ
黒田龍二
【特集】
北野天満宮
本殿、石の間、拝殿、楽の間
人を神として祀った最初の神社
黒田龍二
国宝を深く知る
寺社建築にみられる中国神仙彫刻
黒田龍二
|
【国宝の見方】[建築7]
神社を構成する意社殿
松?照明
【もっと見たい国宝ギャラリー】
吉備津神社本殿、拝殿/宇佐神宮本殿/大崎八幡宮本殿、石の間、拝殿/御上神社本殿/大笹原神社本殿/都久夫須麻神社本殿
【国宝探訪】
神社建築の変遷にみる社会の質と肌触り
【国宝を見にゆく】
厳島神社/日吉大社/北野天満宮
【私のイチオシ! 未来の国宝】
土佐神社本殿、幣殿、拝殿
黒田龍二
【連載】
「私と国宝」西岡善信(2)
|
|