HOME / 雑誌 / AERA / AERA 2015年1月12日増大号
AERA 2015年1月12日増大号
|
AERA 2015年1月12日増大号
定価:418円(税込)
表紙:セルジュ・ブロックのイラスト
発売日:2015年1月5日
2015年1月12日増大号
品切れ・再販未定
|
やさしくなりたい。 小山薫堂特別編集長/やさしくなりたい。
丸ごと一冊 小山薫堂・特別編集長
やさしくなりたい。
エッセイ
よしもとばなな書き下ろし「小さな声」
父は死んだその猫の頭をわしづかみにするみたいにぐっと撫でながら「いい猫さんだった、いい猫さんだった」と言った
リーダー
ハービー・山口撮り下ろし“くまモン”を見ると なぜか笑顔になる
価値
やさしさは価値を生む
- 人をつなぐ
手渡すリレーショナルアート/働く母の号泣誘ったワーママ動画/女性が共感したイノッチの苦言
- 経済効果を生む
人育てから利益が生まれるエー・ピーカンパニー/パッケージにもありがとう/独自に継続するAIBO修理
- 街を盛り上げる
尾道空き家再生プロジェクト/被災地アイドル/おふくろの味届ける南風屋/満月ワインバー
- 発明の母
日本のトイレが世界を救う/「ねぎ」「ごぼう」色のクレヨン/座面の角度アップで足投げ出しゼロ
- 日本の資源
裸の付き合いの銭湯や温泉/感謝伝える年賀状33億枚/思いをつなげる「おかげさま」/どんなときもちゃんと並ぶ
思考
小山薫堂が考えるやさしさ
「自分の中にあるもの」にそっと気づかせたい
夫婦
ユーミン&松任谷正隆夫妻の 「やさしい夫婦カンケイ」
私が感じる彼のやさしさは"厳しさ"で、心から感謝しています(由実)
相手が風邪を引いた時にはいたわるような気持ちが大事だと思う(正隆)
言葉
忙しい毎日を“ネガポ”で乗り切れ!
映画
高倉健さんが愛した天草のたった1軒の映画館 過疎の町に健さんがやってきた。映画を愛する人たちに応えるために
映画人たちも地方の館主を応援している
|
科学
人間はなぜ本能的にやさしい感情を持っているのか
京大霊長類研の松沢哲郎教授に聞くチンパンジーとの比較/頼まれないのに助ける人間
音楽
楽譜付き 新垣隆がアエラのために作曲 「みんなでうたおうよ」
朝日新聞デジタルで本人演奏動画も/使い方アイデア募集中
職場
実録 上司が怒らなければ職場はご機嫌になるか
アエラ編集長が1カ月の「怒り断食」に挑戦/女性管理職必見「怒り封印テク」満載
調査
東京23区やさしさ度マップ
タクシー運転手100人に聞いた断トツ1位は世田谷区、下町には厚い人情
現代の肖像
山田宗正
●大徳寺真珠庵住職/三宅玲子
好評連載
eyes●
姜 尚中・福岡伸一
オチビサン●
安野百葉子
ベースボール職人●
上原浩治
小島慶子の幸複論
はたらく夫婦カンケイ
ニッポンの課長
明石尚宏
伊藤まさこ
のおいしい時間をあの人と
AERIAL
Book
星野博美 評
『革命のつくり方 台湾ひまわり運動──対抗運動の創造性』ほか
Music
近藤康太郎
ギリギリ 限界!
Life
ジェーン・スー
今夜もカネで解決だ
Leader
玉塚元一
キャプテンのテイクノート
Discussion
為末 大
×AERA白熱ウェブ
Business
ぐっちーさん
ここだけの話
|
|