HOME / 別冊・ムック / 50歳からのお金と暮らし 2015
50歳からのお金と暮らし 2015
|
50歳からのお金と暮らし 2015
ISBN:9784022775054
定価:794円(税込)
発売日:2015年7月14日
A4変判
114ページ
無線綴じ
週刊朝日MOOK
品切れ・再販未定
★のネット書店は、在庫のない場合や取扱いのない場合があります。
|
巻頭インタビュー
桐谷広人さん
50歳からの投資は「農耕民族」で!
■特集1
株高に惑わされない
30年ぶりの大相場だからこそ!
プロがすすめる 「堅実」投資入門
- 50代は人生最後の「貯め時」!
- 投資デビューの心得10カ条
- 証券口座の選び方/NISA
- 失敗しないポートフォリオとは?
- 深野康彦氏の厳選24銘柄公開
- 藤川 太氏の投資信託厳選20本
運用商品を徹底チェック!
- 預貯金
- 債券
- 投資信託
- ETF
- 株式投資
- 外貨投資
- 金投資
- REIT(リート)
■特集2
いまがチャンス!
「ふるさと納税」 完璧ガイド
- まずは仕組みを理解しよう
- ふるさと納税を始めよう
- ふるさと納税 人気No.1自治体を徹底解剖!
人気特典は品切れ続出!
特典選びのポイント
【ジャンル別・注目自治体】
●肉類 ●米 ●魚介類 ●加工品 ●果物・野菜
●酒・物品 ●レジャー ●ふるさと納税Q&A
|
安泰家族VS.転落家族
これからの40年
家計の明暗シミュレーション
- 50歳からの備えが老後の運命を分ける
- 「転落家族」の家計はなぜ破綻していったのか
- 「安泰家族」の家計はなぜ老後に余裕が出るのか
老後も安心!
がっちり家計へのロードマップ
いまからでも間に合う!
50歳からの備え「9大」テーマ
- 年金
公的年金は老後収入の柱
- 住宅ローン
「借り換え」と「繰り上げ返済」どちらが有利?
- 保険
保険を卒業し貯蓄を増やす
- 教育費・生活費
50歳から家計の縮小を実行
- 妻の仕事
妻も働くと家計が驚くほど変わる
- 病気
50歳は死への病気の分岐点
- 介護
いまから準備と心構えが必要
- 相続
相続対策の第一歩は、財産の棚卸し
- 移住
国内・海外移住は50歳から準備を
Special Column
マレーシアで異文化を楽しむ
ポストオフでも腐らず楽しく
読者プレゼント
|
|