HOME / 別冊・ムック / 定年後のお金と暮らし2017
定年後のお金と暮らし2017
|
定年後のお金と暮らし2017
ISBN:9784022775245
定価:794円(税込)
発売日:2016年12月8日
A4変判
136ページ
無線綴じ
週刊朝日MOOK
品切れ・再販未定
★のネット書店は、在庫のない場合や取扱いのない場合があります。
|
巻頭特集
定年後は「ブレずにトクする」
老後生活を守る5つの鉄則
景気予測
2017年は景気が好転、2018年に「デフレ脱却宣言」も
資産運用
マイナス金利に負けない「資産運用のルール」を知ろう
マイホーム
自宅を残す価値があるかは、「立地適正化計画」でわかる!
家計管理
老後生活の安心は「メタボ家計」の見直しから
超節約術
「替え活」や小さな工夫で、毎日が楽しくなるスマート節約を
特集
終活最前線
あなたは、親は…どうする?
「納得できる逝き方」とは
150年に一度、葬送の転換期/お墓がない!/火葬場もない!/親子で共有したい「逝き方」
第1章
安全に、効率的に、投資で増やす
失敗しない「退職金」運用法
退職金の運用と定年後の収入が分かれ目
「転落家族」と「安心家族」の
この先30年シミュレーション
[退職金運用の心構え]
- 人生90年時代の資産運用は
分散投資と長期投資が大切!
- 効率的に分散投資する
ポートフォリオでリスク軽減
- 投資では口座選びが重要!
商品を考えてから選ぼう
[運用商品の基礎知識]
預貯金/債券/投資信託(1)/投資信託(2)/
ETF(上場投資信託)/REIT(リート)/
株式投資/外貨投資/ラップ口座/
金(ゴールド)投資
第2章
よくわかる! すぐ役に立つ!
きっちりもらう「年金&保険」ガイド
- NEWS
年金関連で注目の超最新ニュース!
- 期限と必要書類をしっかり確認!
定年前後の手続きスケジュール
- 年金のしくみ
老後の生活を支える柱、公的年金のしくみとは?
- 支給開始年齢と見込み額
何歳から、どれくらい年金をもらえるかを知る方法は?
- 定年後の働き方と年金額
会社員として働き続けると年金が減額されるって本当?
|
- 再就職後の収入
再就職で収入が大幅ダウン! あきらめるしかないの?
- 失業保険のもらい方
定年退職後に就職活動をしたい。失業保険はもらえるの?
- 健康保険の選択
定年退職後の健康保険はどれを選ぶのが得策?
- 加給年金と振替加算
扶養家族がいると、年金にも「家族手当」が出るの?
- 年金を増やす方法
年金の受給額を増やしたい。定年間近でも可能な方法はある?
- 企業年金の受け取り方
企業年金の受け取り方は退職金と年金どちらが有利?
- 遺族年金
配偶者に先立たれた場合、遺族年金の支給はどうなる?
第3章
第二の人生をスムーズにスタートする
定年前後の4大テーマ解決法
- 定年後の働き方
定年後も生涯現役で働きたい。どんな仕事や働き方がある?
- 国内、海外への移住
移住は夢だがハードルが高い。気軽に楽しむ方法はないの?
- 介護保険
しくみが複雑でよくわからない。どう利用すればいい?
- 相続と遺言
相続争いを防ぐには、今からどんな準備をしておけばいい?
特集
3軒に1軒が空き家に!実家の持ち家が“ヤバい”
空き家の処分・活用法
特集
今こそチャンス!節税・節約効果抜群!
「ふるさと納税」超入門
コラム
定年後生活もっと豊かに
- 日本より安い生活費で実現!いまこそ憧れの海外生活を
- 年金の「繰り上げ」と「繰り下げ」、受給額はどれくらい違う?
- 財産の行き先は、自分で決める。思いを伝える「遺贈」という選択
読者プレゼント
|
|