IT介護は人にやさしい
車椅子をVRで遠隔操作/オンライン診察で看取る/安倍「いいね」文書/生田斗真 vs. 瑛太
大特集
介護の最前線
ルポ
人にやさしいIT介護
落合陽一が作った車いすは「カメラの付いたデカいラジコン」/「高齢化社会っておもしろい」
先生ってこんなに優しい顔なんだ
オンライン診療は画面越しでも「深い話」ができる/「看取り」で威力/付き添いも不要
アンケート
「父は要介護5」でマミートラックならぬ介護トラックに
住まい
養護老人ホームは 虐待老人の駆け込み寺か
「虐待」が入居理由の4割/親の年金を搾り取ろうとする息子と娘/介護施設がない僻地から続々入居
VR
「ここはどこ?」「何される?」VRで認知症体験
AI
スタンフォード大のAIが瞬時につくる介護プラン
ICT
キッチンの動線変えたら認知症の母が調理できた
インタビュー
介護には愛より理性 「毎日がアルツハイマー」 関口祐加監督
時代を読む
個人情報を企業から取り戻せ
広がるスマホ決済にEUが「デジタル人権宣言」
映画
生田斗真×瑛太
「少年A」を描いた映画「友罪」
「僕ら世代はあの事件の当事者」(生田)/「芸術としての自由さがある」(瑛太)
美術
プーシキン美術館館長×森村泰昌 「なってみたい絵」を語る
国際
欧米「リベラル後退」を超図解
「象さんカーブ」で格差が歴然/安定過半数は仏、ポーランド、ハンガリー、マルタの4カ国だけ
技術
建設現場を支える「相棒」はロボット
女性
「専業主婦」「PTA役員」をキャリアに変えたアラフィフ女子
映画
是枝裕和監督は日本映画の風向きを変えた
|
ドラマ
「おっさんずラブ」男たちの純愛劇 衝撃のラストへ
スポーツ
日大アメフト 善悪の判断つかないほど選手を追い込んだ監督の罪
国際
米朝首脳会談を中止 本当は開催したいトランプ大統領
政治
愛媛から来た「安倍いいね文書」に続くとどめの爆弾文書
好評連載
- eyes 内田 樹/浜 矩子
- 石井裕也のウーハイあるいはウーロンハイ
- マキタスポーツのおぢ産おぢ消
- 厚切りジェイソン の厚切りビジネス英語
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- ぐっちーさん のここだけの話
- オチビサン 安野百葉子
- 師匠と弟子 スープストックトーキョー
- はたらく夫婦カンケイ
- 伊藤まさこ のおいしい時間をあの人へ
AERIAL
-
アエラ読書部
苅部 直 評 『ロミイの代辯
寺山修司単行本未収録作品集』
この人のこの本 岡 啓輔
書店員さんオススメの一冊
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 福岡伸一 の生命探検
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- いま観るシネマ ポール・トーマス・アンダーソン
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|