HOME / 雑誌 / AERA with Kids / AERA with Kids 2019春号
AERA with Kids 2019春号
|
AERA with Kids 2019春号
定価:998円(税込)
発売日:2019年3月5日
2019春号
品切れ・再販未定
|
Cover Interview
東大生・東京大学謎解き制作集団 Another Vision2代目代表
松丸亮吾さん「ゲームが成長するコツを教えてくれた」
イラストレータ―tomekkoの脱・カンペキ親修行
第5回 料理代行を試してみて分かったこと
[今年入学の新入生] どんな学校生活になる? 親の心構えは?
新小1 学びの未来予想図
くわばたりえさんが小川大介さん・宇高有香さんと 一緒に考える
リビング学習 バージョンアップ計画
【 Part 1 】
くわばたさんと考えるリビング学習
- 「リビング学習」って意外と難しい!
どうしたらストレスなくできますか?
- ストレスのもとになっている「学用品収納棚」&
「おもちゃの棚」
リビングの二つの棚をプチ改造!
- リビングが散らかる原因はここにも!
書類・プリントの目的別整理術
【 Part 2 】
リビング学習実例編
- 学習の質に合わせて個室とリビングを併用
宇高家の「学習スペース」&「収納」術
- ダイニングテーブルのそばに勉強机
椅子は共有してスッキリ空間を実現
- 勉強はダイニングテーブルで
収納場所は性格に合わせてあえて分ける
コラム 中学受験生の学習環境
今春お子さんが中学受験を経験した小川さんがアドバイス!
受験生の学習環境5つのコツ!
「3姉妹の本の好みは三者三様。
選んだ本については口出ししないようにしました」
――三谷宏治さん
「算数で需要な思考力の一つは、 さかのぼって考える“逆思考”の発想です」
――大迫ちあきさん
「子どもがハマっているものを見逃さずに 興味のフィールドを広げる本を与えています」
――宝槻泰伸さん
人気ものを目利きレポーターが徹底解剖!
マンガ、本、ゲーム…
うちの子、これで学びスイッチが入りました!
専門家が選んでくれました!
仕事やお金
子どものギモンを解決してくれる本
|
本の専門家に選ばれた イチオシの本だけ集めました!
新学期に読みたい!
AERA with Kids Book Selection
専門家にもっとも選ばれた本はコレ!
物語/自然・科学/ノンフィクション・ほか/ 子どもにとくに人気がある本/図鑑/実用/辞書
[連載] 花まる学習会代表・高濱正伸の
花まるTALK
ゲスト 早稲田大学大学院 客員准教授
西條剛央さん
[連載]
第5回 まな・たび
「大自然あり、世界遺産あり 飛騨で冒険の旅」
学力アップや目標達成に影響
「自己肯定感」を高めよう
聖学院中学の「できたこと」活動
[新連載]
安浪京子の中学受験レボリューション!
今号のテーマ
「わが家はどうする?改めて考えたい
中学受験するメリット、しないメリット」
今号のお相手/おおたとしまささん
スペシャルインタビュー
ジャガー横田×木下博勝 夫妻
「わが家の受験、今だから話せること」
新しい自分に会える!
大人の学び直しのすすめ
今のままで、いざというとき大丈夫?
家庭の防災知識アップデート
うちの子、学校に合わないかも !?
個の可能性を伸ばす 新しい学びの場
八王子市立高尾山学園小学部・中学部/ 学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・N中等部
朗読、演劇、話し方教室…
「言葉の力」を伸ばす習い事
- マナカルkids コミュトレ教室
- 親・子のための朗読教室 コルザの畑
- KEE’Sこどもコミュニケーションスクール
- 子ども演劇プロジェクトN.G.A.
育む好奇心の芽!今日は子どもと美術館
「浜松市楽器博物館」(静岡県浜松市)
読者レポーターを募集しています!
PRESENT
INFORMATION
GOODS
BOOKS
[連載]
読者レポーターが日常をサク撮り
With Kids Snap!
[連載]
コメンテーター一色清さんの 親子で語るニュースのキーワード
|
|