台風・豪雨・津波 東名阪の浸水する駅171
駅・地下街・アンダーパス/いますぐ備えるタスク110/横浜流星×飯豊まりえ/水溜りボンドの頭の中巻頭特集 情報 東名阪 台風・豪雨・津波で 浸水する駅171をマップで可視化 東京の地下駅 23区東側は軒並み浸水/横浜は駅間にもリスク 東京・八重洲地下街や大阪・梅田も危ない アンダーパスは浸水域に207カ所もあった いつどこで起きるかわからない水害に備えるアプリ ノウハウ 防ぐ努力より「備え始める」ための 災害耐性を知って「備え」を習慣化/風水害・地震に遭遇したら/被災後は アルピニスト 野口健 日韓 韓国GSOMIA 締結と撤退の舞台裏 田岡俊次「韓国の仮想敵は日本」/朝日新聞前ソウル支局長「困るのは韓国」 テクノロジー 視覚障害をカバーする 読める点字・道案内する点字ブロック…/画像認識・文字認識・音声合成で実現 スポーツ 義手も義足も外して戦うアンプティサッカー トミー・ジョン手術の医師が投げすぎに警告 時代を読む 重度身体障害者が国会議員になった トレンド チャンネル登録数407万人のYouTuber 水溜りボンドの「頭の中」 動画撮影に密着/YouTubeなら見る人全員VIP席/「おもしろい」がぼくらの信用 2人が厳選おすすめ5本 音楽 鬼才ソッリマの「100チェロ」 日本初演で129人が熱演 映画 エルトン・ジョンの半生描く「ロケットマン」は 幼なじみ対談 横浜流星×飯豊まりえ 「いなくなれ、群青」で初共演/観覧車の思い出/役者としての共通点 |
社会 「表現の不自由展・その後」 検閲といわれても仕方ない/「表現の自由」より「芸術の自由」を保障して テロ予告や脅迫電話・ファクスと戦うマニュアル 罵倒や脅迫は防げた/電凸は切ってよい/業務妨害で被害届も/「名乗れ」では名乗らない 政治 菅官房長官「米国産トウモロコシ大量輸入」を巡るウソ 社会 富士山「落石死亡事故」と「マナーの乱れ」の因果関係 教育 学校の「謎ルール」巡る親と教師のバトル 「休み時間は外」「清掃中は黙って」/親「時代錯誤」 教師「入試に役立つ」 表紙の人 水溜りボンド●動画クリエイター 現代の肖像 松本俊彦 ●精神科医/山岡淳一郎AERA-note 編集長敬白 好評連載
AERIAL
|