マンションの新常識
販売日数が示す真の価値/羽生結弦「これが自分」/木村拓哉ソロライブ「みんな、ただいま!」
巻頭特集
不動産の新常識
データ
販売日数が示す真の価値
東名阪「本当の人気エリア」が見えてきた
売れないのに値上がり/東京「完売まで最短」は墨田/大阪「完売まで300日超」の3区
テクノロジー
不動産業界のブラックボックスを AIが見える化
査定依頼から最短1時間で価格提示/住所入力で地盤診断
ルポ
老後に備えて家は買わない
空き家は増加中/親の家を老後の住まいや民泊に/地方の戸建て1万円の実例
新型ウイルス
「クルーズ船内集中感染」を読み解く
船内の感染は200人超(14日現在)/重症化の条件/「これから来る本番」への備え方
マスクが感染源になるリスク 「触っていいのはヒモだけ」
日韓
韓国与党 新型ウイルスのダメージで「GSOMIA破棄」が再浮上
教育
修学旅行高額化 大分県では40件超を JTBがほぼ独占
旅行会社の「大切な儲け」/「オーダーメイド」「随意契約」「ほぼ独占」だから高い
就職
エントリーシートには海外体験より失敗談
採用担当者の本音から書き方が見える/日常の細部を見る視点が必須
集中連載(8)
池田大作研究 ――世界宗教への道を追う 佐藤 優
『代表的日本人』の日蓮観 運命の師との出会い
フィギュア
羽生結弦が見据える「明確なゴール」
「バラード第一番」「SEIMEI」でスーパースラム
ショートは世界最高得点/「4回転半を入れてつなぎ目のないフリーを作る」
音楽
木村拓哉ソロライブ「みんな、ただいま!」
歌って踊って口笛吹いて、ギターも弾いた
「等身大の木村拓哉」がコンセプト/「みんなとの共有物も大事に」
映画
佐藤浩市×渡辺 謙 映画「Fukushima 50」で 追体験したフクイチの現実
文学
オバマ前大統領も『三体』を愛読 中国のSFが躍進中
子育て
読書感想文全国コンクールで最高賞の小学生の日常
映画
Ms.メラニー寄稿「パラサイト」が可能にしたこと
|
TOKYO2020
義足エンジニア 遠藤 謙 「テクノロジーがあれば障害はなくなる」
競技用義足開発2年でパラのメダル/日本中が驚いた乙武プロジェクト
オリパラチケット 入手法と楽しみ方をあのスポーツ観戦マニアが指南
人物
広岡達朗・江本孟紀が語った「名将 野村克也」
教育
「大学入学共通テスト」開発の実務担当者インタビュー
プレテスト「予定していません」/知識の再生より「初見の資料の読み解き」を重視
表紙の人
遠藤 謙●義足エンジニア・サイボーグ代表
現代の肖像
樋野興夫
●順天堂大学名誉教授・がん哲学外来医師/中村智志
好評連載
- eyes 姜 尚中/東 浩紀
- 厚切りジェイソン の厚切りビジネス英語
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- あたしンち けらえいこ
- 2020_Paralympics_TOKYO
車いす陸上
- はたらく夫婦カンケイ
- Zeebra の多彩な野菜
AERIAL
-
アエラ読書部
森永卓郎 評 『日本列島回復論
この国で生き続けるために』
-
この人のこの本 与那原 恵
書店員さんオススメの一冊
- いま観るシネマ のん
- しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- バカリズムの放談バカリズム
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|