いま必要な災害対策
医師告白「ほぼ感染」でも野放し/「それでも出社」する人たちの本音/岡田健史 「わからないけど快感でした」
巻頭特集
新型コロナウイルス
災害
備えなければ命を守れない
いまこそ災害対策が必要だ
富士山噴火や巨大地震が起きたら/避難所は3密/在宅避難のチェックリスト
医療
「ほぼ感染者」でも検査できない現実
肺のCTは「コロナ」でも検査せず/陽性が出たら病院の外来が止まる
政治
安倍首相より小池都知事 習近平よりメルケル
リーダーたちのコロナ対策を5項目で比較/トランプ米大統領が最低評価
皇室
天皇陛下と雅子さま「おことば」はきっとある
原武史氏に聞くその意味とタイミング/令和流は「お二人」で
働き方
「それでも出社」する人たちが在宅ワークを支えてる
アンケートに400人超の声/社員はテレワーク、派遣は出社/上司は思考停止
教育
韓国「公立小中高」でオンライン授業 「やらないよりはマシ」
社会
「特定技能」はかけ声倒れ 中間搾取は残り転職にもハードル
集中連載(17)
池田大作研究 ――世界宗教への道を追う 佐藤 優
創価学会文化部を創設 政治の世界に踏み出す
インタビュー
岡田健史 「わからないけど快感でした」
努力はいつも「100%以上」
ドラマ「MIU404」ほど吸収できる現場はない/俳優目指した理由/オフは家事
ドラマ
篠原涼子×中園ミホ 「ハケンの品格」が帰ってくる
こんな時こそスカッと/いま「ハケンの敵」はAI/春子はAIに恋しそう
教育
筑波大「3万人来場」の学園祭率いる重度脳性まひの委員長
食/p>
楽ちんなのによそいき気分の夕飯リメイク5品
昼ごはん応援!/ハンバーグ→タコライス/野菜炒め→トマトパスタ
|
第2特集
コロナ不安の処方箋
心理
誰だって不安「それでいい」
孤独やストレスとの折り合い方
ひとりぼっちの孤独/夫婦のすれ違い/親子で負のスパイラル
元自衛隊の心理教官「見えない疲労を自覚して好きなことに熱中」
ノウハウ
いまできることを一つずつ
「4秒スロトレ」「4・4・8呼吸法」「できたこと」で整える
曹洞宗建功寺住職「不安は横に置いて足元の履物をそろえよ」
表紙の人
岡田健史●俳優
現代の肖像
樋口泰行
●パナソニック代表取締役専務執行役員/上阪 徹
好評連載
- eyes 内田 樹/浜 矩子
- 厚切りジェイソン の厚切りビジネス英語
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- あたしンち けらえいこ
- 2020_Paralympics_TOKYO
パラ陸上(車いす)
- はたらく夫婦カンケイ
- アエラ to SDGs
AERIAL
-
アエラ読書部
森永卓郎 評 『住み開き 増補版
もう一つのコミュニティづくり』
-
この人のこの本 矢部潤子
書店員さんオススメの一冊
- いま観るシネマ イザベル・ユペール
- しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- バカリズムの放談バカリズム
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|