コロナ禍の就活は企業が試される
「会社に行く」のは仕事なんかじゃない/木村 花さんの死と「演出」/小芝風花 作品にとってのスパイスになりたい
巻頭特集
コロナ禍の就活
最前線
リモート元年 「企業」が試される
緊急事態で停滞し「長期化」必至
ANAもJALも採用中断/でも売り手市場は続く/人気企業19社影響と今後
インターンも「オンライン」で差がつく
丸2日つなぎっぱなしで課題解決から懇親会まで/学生の心をつかむノウハウ
調査
大学にはリーマン・ショックのトラウマ
18大学にアンケート「リーマン並みかそれ以上の影響」/旅行業界に就職できない!
第2特集
ポストコロナの行方
働き方
「行かない勇気」が第2波を抑える
「体調悪い?」と感じたら迷わず在宅勤務/「会社に行く」のは仕事なんかじゃない
社会
「最期に会えない」「手も握れない」グリーフケアで癒やす
格差
何とかしないと命がもたない
ウイルスの前では平等でも被害に格差/家も仕事も失う人はこれから増える
コミュニケーション
障害者たちのウィズコロナ・イノベーション
集中連載(22)
池田大作研究 ――世界宗教への道を追う 佐藤 優
炭労との紙上討論会 宗教への無認識が露呈
インタビュー
小芝風花 作品にとってのスパイスになりたい
特撮オタクからアナウンサーまで変幻自在/「反省は尽きないです(笑)」
ドラマ
「愛の不時着」でいまを生き抜く
配信スタート以来女性の心をわしづかみ/ジョンヒョクは支配しない
旅
水陸両用のスター「ホーバークラフト復活計画」
コロナ禍のアラスカ滞在記「分け合うことでつながっている」
食
プリンを巡る幸せな分断 ムチムチ固めvs.トロトロ柔らかめ
パステル「なめらかプリン」の衝撃/レトロブームで昭和の「固め」が復権
音楽
ベートーベン生誕250周年 楽聖が求めた表現で「ピアノ」が進化
|
皇室
高松宮喜久子妃が語った「愛子天皇」の可能性
教育
9月入学「来年実施」なら人災だ
待機児童もコストも増える/議論された3案それぞれに問題点
政治
東京都知事選「18日告示」でも候補者の顔が見えない
インタビュー
本田圭佑「挑戦者を支援するファンド」設立の真意
事件
テラハ木村 花さんを追い詰めた「ヘイトウォッチング」
死の9日前に関連動画を3本配信/米国ではリアリティーショー出演の21人が自殺
表紙の人
小芝風花●俳優
現代の肖像
kemio
●動画クリエーター/澤田 憲
好評連載
- eyes 姜 尚中/東 浩紀
- 厚切りジェイソン の厚切りビジネス英語
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- あたしンち けらえいこ
- 2020_Paralympics_TOKYO
陸上競技
- はたらく夫婦カンケイ
- アエラ to SDGs
AERIAL
-
アエラ読書部
吉田 豪 評 『水玉自伝
アーバンギャルドクロニクル』
-
この人のこの本 魚柄仁之助
書店員さんオススメの一冊
- いま観るシネマ 大島 新
- しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- バカリズムの放談バカリズム
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|