コロナ禍の子どもたち 7割以上にストレス
ゲーム依存・縄跳びで骨折/新政権が引きずる「レガシー」/黒羽麻璃央 生命を削っても伝えたいもの
巻頭特集
コロナ禍の異変
実態
子どもたちの声、もっと聞いてよ!
7割にストレス 不安も増す一方
友だちと話していると先生が「離れてね」/コロナになったら秘密にしたい
ゲーム&YouTube「依存」には日常を整えるしかない
前頭葉が未発達で依存しやすい/毎日を規則正しく/ルールは書いて壁に貼る
外出自粛や部活制限で「体力がなくなった」小学生が35%
縄跳びでまさかの骨折/中高生に肩こり腰痛/体重増でもダイエットは禁物
識者
親が「弱さ」を見せて子どもの居場所を作る
辻希美[タレント]
子どもたちの行動が制限されすぎるのが怖い
ヨシタケシンスケ[絵本作家]
「大人にもわからない」と伝えて一緒に考えたい
渡邉信二[元小学校教諭]
本を読むことが子どもたちの精神的な居場所になる
社会
安倍政権がもたらした「ラブorヘイト」社会の現実
親安倍的心情の広まりをリベラル派は認めたくない/言葉は感情的になるばかり
医療用マスク「ダイヤより貴重」 日本発の開発構想
コロナ補助金・給付金「対象外問題」の実態
働き方
Yahoo!の「無制限リモート」「コアタイムなし」が示す未来
集中連載(35)
池田大作研究 ――世界宗教への道を追う 佐藤 優
急伸への脅威が生んだ ある一冊の「秘密兵器」
インタビュー
黒羽麻璃央 舞台の引力
生命を削っても伝えたいもの
2.5次元が続く「葛藤」/気持ちが楽になった一言/舞台のエネルギー
食
「自家製酒」で果実と花の恵みを飲む
すだち酒、梨酒、ハイビスカス酒……/野菜ソムリエ考案レシピ6種付き
対談
桐野夏生×井上荒野 ヒョンビンを語る
本
金原ひとみ 最新刊『fishy』で描いた「ゆるい距離の関係性」
将棋
棋士たちのダジャレと自虐で対局の解説が大ウケ
|
第2特集
安倍継承の行方
識者
新政権が引きずる「レガシー」
星浩×憲法改正/田岡俊次×安保/牧野愛博×日韓関係/小島慶子×女性活躍
人物
国家観なき「裏方」が最高権力者になる」
菅義偉官房長官でまず間違いなし/猛烈に働くけれど「目指す国家」は不明
政治
自民党総裁選はやっぱり派閥と談合
永田町には解散風/与野党ともに有権者不在の代表選
インタビュー
野田聖子元総務相「党員投票・女性候補なし」に異論と自戒
表紙の人
黒羽麻璃央●俳優
現代の肖像
千 宗屋
●武者小路千家十五代家元後嗣/千葉 望
好評連載
- eyes 内田 樹/浜 矩子
- 厚切りジェイソン の厚切りビジネス英語
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- あたしンち けらえいこ
- 2020_Paralympics_TOKYO
卓球
- はたらく夫婦カンケイ
- アエラ to SDGs
AERIAL
-
アエラ読書部
星野博美 評 『カフェ・シェヘラザード』
-
この人のこの本 相澤冬樹
書店員さんオススメの一冊
- いま観るシネマ エリック・トレダノ&オリヴィエ・ナカシュ
- しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- バカリズムの放談バカリズム
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|