天才棋士の思考と「最善」の選び方
将棋的思考力/世界の避難所はベッド・トイレ付き/二宮和也 一通の手紙と映画「浅田家!」
巻頭特集
将棋的思考力
最前線
天才棋士の思考と「最善」の選び方
ブーム支える将棋導入推進事業/あきらめと闘争心が必須/求めるのは「最善」
糸谷哲郎八段インタビュー 「将棋には『切る』能力が求められる」
脳科学でわかった「プロとアマの差は直観力」
「長考に妙手なし」を裏付け/棋士たちの脳内パネル/藤井二冠の急成長が刺激
子ども
「負けました」と感想戦が人間を育てる
「三つの礼」で子どもに変化/勝ちを焦る心理を分析/リスペクトの心が育つ
世代
羽生善治九段を復活させた「衰えに負けない技術」
藤井二冠に最新の横歩取りで勝利/更新されなかった竜王獲得最年少記録/待ち受けるのは最年長記録
社会
飯舘村 移住した101人×帰還者×避難者の新しい村作り
皇室
秋篠宮妃紀子さま「皇嗣妃」2年目の進化
誕生日の文書回答に激変/皇嗣妃1年目は2千文字足らず。2年目の今年は5千文字
北朝鮮
金正男氏暗殺計画 ドキュメンタリーで浮かび上がった「執念」
集中連載(38)
池田大作研究 ――世界宗教への道を追う 佐藤 優
逆風の中の広宣流布 750万世帯を達成
音楽
老舗ライブハウス「磔磔」の声なき提案「ライブを忘れるのか」
食
キッチンカーで「世界」を食べる
外国人シェフの絶品料理/「30カ国」が都内に点在/海南鶏飯、ファラフェル
映画
二宮和也 一通の手紙と映画「浅田家!」
縁を結んでつながっていく
名前を間違えられ続けてきた人生/もし誰かのアドバイスを聞くならあの4人
黒沢 清×高橋一生「スパイの妻」で銀獅子賞
高橋「穏やかに見えて水面下は…」/黒沢「高橋さんの演技で主人公がわかった」
|
子ども
マスクで「あーん」がまねできない
コロナ禍で乳幼児に異変/大人の口元が見えない影響/言語発達の遅れも懸念
災害
トイレ・キッチン・ベッド付き避難所が世界の常識
日本では段ボールベッドがやっと/「非常時だから仕方ない」は人権無視
政治
菅政権の看板政策に「期待」と「不信」
不妊治療への保険適用/携帯電話料金の値下げ/行政のデジタル化
表紙の人
二宮和也●俳優・アイドル
現代の肖像
那須川天心
●格闘家/田崎健太
好評連載
- eyes 姜 尚中/東 浩紀
- 厚切りジェイソン の厚切りビジネス英語
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- あたしンち けらえいこ
- 2020_Paralympics_TOKYO
射撃
- はたらく夫婦カンケイ
- アエラ to SDGs
AERIAL
-
アエラ読書部
吉田 豪 評 『生き直す
私は一人ではない』
-
この人のこの本 安藤 宏
書店員さんオススメの一冊
- いま観るシネマ フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
- しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- バカリズムの放談バカリズム
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|