給与カットが家と教育を直撃
住居喪失が始まった/コロナ保険 異例人気/福山雅治 30周年 音楽にすがったあの日の僕へ
巻頭特集
住居喪失時代
ルポ
月収10万円減で私は家を手放した
妻の雇い止めでペアローン破綻/残り8年で自己破産/任意売却の相談急増中
ファイナンシャルプランナーが指南「家を失う前にできること」
賃貸なら「家賃が払えない」は路上に直結
フリーで月収30万円が4月以降ゼロ/給付金も全部切れた/寒くなると命の危機
教育
「学ぶ権利」まで奪わないで
奨学金を避け仕送りとバイトで学費捻出/でもバイトがない/娘がやせていた
第2特集
コロナの現場
医療
もう「トリアージするしかない」の悲鳴
医療体制の整備よりクラスターのスピードが速い/「治療の差し控え・中止についての提言」
レムデシビル WHOの推奨なしでも投与が続く事情
「効果がない」とする根拠も不十分/症状の出始めに効果が期待される
ロシアが認めた「チャーガ」 白樺に寄生のキノコが免疫細胞に効く
マネー
コロナ特化型保険「治療は公費」なのに異例のヒットの理由
社会
「死にたい」救う最後の砦は完全ボランティア
6千人が無償で支える「いのちの電話」/切れたらつなぎ直せない細い糸
焼き肉店は「外食苦境の例外」 前年比108%の背景に「無煙ロースター」
時代を読む
女性ホームレス死亡事件であらわになった「歪み」
音楽
福山雅治 30周年
父と故郷と時代を歌う
音楽にすがったあの日の僕へ
自分が何者か確かめたかった/ソングライティングはセルフカウンセリング
映画
のん×綿矢りさ×大九明子の「私をくいとめて」
のんから監督への質問/監督がはき出したかった思い/原作者が描いた「悲鳴」
舞台
岸優太×神宮寺勇太が狙う「楽しいランキング」
「DREAM BOYS」年末年始上演が決定/感染対策とさらなる進化/見どころは筋肉
アート
100年前の若者たちが起こした建築運動「分離派建築会」
|
フィギュア
髙橋大輔のアイスダンスデビューを完全解説
NHK杯で「The Mask」「ラ・バヤデール」/半年で肉体改造/脱皮はこれから
社会
ネットの誹謗中傷は「反論しない」「スクショをとる」
行方不明の娘を案じる母に「自白しろよ」/逮捕されるケース/「相談して」
皇室
秋篠宮家と眞子さまのこれから
紀子さま→眞子さま→秋篠宮さまの3段階/上皇さま以来の「恋愛結婚」の課題
政治
米シンクタンク「辺野古新基地の完成の可能性は低い」の真意
安倍前首相の秘書立件は検察と官邸の「脱安倍」
表紙の人
福山雅治●シンガー・ソングライター、俳優
現代の肖像
鈴木 健
●スマートニュース代表取締役会長兼社長 CEO/桐島 瞬
好評連載
- eyes 姜 尚中/東 浩紀
- 厚切りジェイソン の厚切りビジネス英語
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- あたしンち けらえいこ
- 2020_Paralympics_TOKYO
自転車競技
- はたらく夫婦カンケイ
- アエラ to SDGs
AERIAL
-
アエラ読書部
石飛伽能 評 『草原の国キルギスで
勇者になった男』
-
この人のこの本 池谷裕二
書店員さんオススメの一冊
- いま観るシネマ ロネ・シェルフィグ
- しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- バカリズムの放談バカリズム
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|