孤独や孤立 自助より「頼って」
孤独は新たな国民病/羽生結弦 北京で舞う/尾上松也 経験はつながっていく
巻頭特集
孤独は「国民病」
インタビュー
孤独なら助けを求めていい
野田聖子・孤独担当相に聞く 「自助を一度解かないと」
喫煙や飲酒よりリスク/DVや虐待の背景/国が取り組むのはパラダイムシフト
現場
大阪ビル放火容疑者「救う機会」はなかったのか
足取りに見る社会的孤立/窓口に「つなぐ」余裕なし/居場所と出番が必要だ
世代
世代別調査「若者」たちが最も孤独
新入社員と中高年それぞれの「テレワーク孤独」/ホームが地獄だった女性たちのステイの現実
皇室
悠仁さまの帝王教育 信頼と拠りどころを築く道
筑附合格に賛否の声/帝王教育のあり方を決めるのは「時代の流れ」
紀子さま35年来の友人が語る秋篠宮家の「教育方針」
社会
福島第一原発「廃炉」の現場で進む「想定外の劣化」
高線量汚泥の容器が続々寿命/元京大原子炉実験所助教「廃炉は不可能」
教育
医学部「合格率」男女逆転でも「差別復活の恐れ」
消えた「圧迫面接」/依然変わらぬ過酷な労働/女性医師に偏る家事の負担
企業
中小企業がコロナ禍で見つけた「意外」なニーズ
特産品&ライブ映像付きオンラインバスツアー/飲食店発の「来客予測AI」
時代を読む
起業は巡る 近澤 良 オーティファイ ソフトウェアテスト自動化でいきなり世界
舞台
尾上松也 経験はつながっていく
舞台・ドラマ・音楽でも活躍/演じた役はすべて自身に還元される
トレンド
愛車に永遠の命をつなぐ「コンバートEV」の世界
カブリオレもビートルも電気自動車に/日本のものづくりに通じる改良・改善
BEIJING2022
羽生結弦が舞う 全ての幸せを込めて
北京五輪エキシビションで「春よ、来い」/宇野・鍵山・坂本・樋口も登場
食
おうちカクテルで「おとな時間」を取り戻す
プロ直伝7種/酒好き納得「日本酒×ヨーグルト」「芋焼酎×豆乳コーヒー」
|
マネー
株主優待で「生活防衛」と「資産形成」
権利確定日と総合利回りをチェック/株主優待ブロガーが薦める5銘柄
英国
カミラ夫人が王妃になる日
エリザベス女王の希望にも英国民モヤモヤ/ウィリアムは「女王を支持」
国際
ロシアのウクライナ軍事侵攻「5分ごとに爆音」の現地報告
現地の人々が抱く複雑な感情/「東スラブ人同士の殺し合いは想像できない」
医療
コロナ感染「症状格差」の罠
隔離ホテルで仕事&ネトフリ三昧/関節痛と寒気と仕事と育児/後遺症リスク増
表紙の人
尾上松也●歌舞伎俳優
現代の肖像
小泉智貴
●ドレスデザイナー/歌代幸子
好評連載
- eyes 姜 尚中/東 浩紀
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- あたしンち けらえいこ
- はたらく夫婦カンケイ
- アエラ to SDGs
AERIAL
-
アエラ読書部
星野博美 評 『中国抗日博物館大図鑑』
- この人のこの本
林 恭子
-
棋承転結
中倉宏美
- しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- King Gnu 井口 理
のなんでもソーダ割り
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|