木村拓哉×蜷川実花 トップランナーの理由
「次」の大地震は?/年金繰り下げで不公平/向井康二 特別編 誌上写真展
巻頭特集
生み出す原動力
対談
“いま”を全力で走り続ける
木村拓哉×蜷川実花
トップランナーの仕事と人生
“できない感覚”が自分を突き動かした/仕事という感覚より、その場で対峙してくれる人とセッションを
楽しむ/自分で自分をなぞりたくない/「生きてくって面白いよね」を若い世代に伝えたい
生き方
発想の転換でブレイクスルーした人たち
フランスの匠に学ぶ20年ものの焼酎/「今しかできないことを」と、モンゴルの日本大使館公邸料理人に
災害
震度5弱以上、5月は6回 次はどこか
ここ20年では超異例/人口とGDP集中エリアがリスク高い/80年分のひずみが西日本全体にたまる
暮らし
妻が先に死んでも「年金が増えた」
「年金繰り下げ」で異なる取り扱い/「受給を遅らせて年金額を増やす」は他の年金受給で対象外
社会
戦場ジャーナリスト 伝えたいのは不条理な世界
誰がために戦場から伝える/銃弾に倒れた同志/信条と命を両立させる/日本では「自己責任」論
文学
多和田葉子 「はじめて」詰まった『白鶴亮翅』の世界
コロナという個室の中で書いた/文学では死人に口あり/いろんな人がいるから人間関係が楽
時代を読む
北朝鮮のミサイル発射 行き詰まり そのまま反映
連載
向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
【特別編】Photo Boy 誌上写真展
日常の何げない風景、楽屋や旅先でのショット/「向井さんの人間性を感じます」(桑島智輝)
ライブ
Snow Man ドームを揺るがす Cry out
初のドームツアー/9人のメンバーと5万5千人のファンの熱い叫び/動員数46万人はもはや必然
音楽
BTS SUGA 次は「7人」で会いたい
自己を解き放ち、自由な意志を持つことを歌う/「メンバーがいなくてひとりだと寂しい」
ルポ
ミャンマー民主派 自由を奪われ、生活は困窮
人物
Takuya Kimura×Mika Ninagawa 志高く、全力で
トップの源流
DeNA・南場智子会長 創業の地で出た「感謝の言葉」
|
社会
オールジェンダートイレ 誰も犠牲にしない
「快適な空間」にするには/トイレ先進国に「黒船」/「足し算」「区別」とは別の視点
健康
強度近視で失明のリスク
2050年に人類の半数が近視に/緑内障や白内障のリスクが数倍/5歳児で1.0未満が25%
スポーツ
森保ジャパンの「縦」を意識したプレー
エルサルバドルに6-0で圧勝/ボール保持に固執しすぎたことへの反省/つかんだ手応え
連載
松下洸平 じゅうにんといろ ゲスト・魔裟斗
「ノッてる時に結婚したほうがいい」(魔裟斗)/「その時は相談させてください(笑)」(松下)
表紙の人
木村拓哉●俳優・歌手
現代の肖像
幾田桃子
●デザイナー・社会活動家/原賀真紀子
好評連載
- eyes 姜 尚中/東 浩紀
- [新連載]武田砂鉄
今週のわだかまり
- 大宮エリーの
東大ふたり同窓会
ゲスト・髙田万由子
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- あたしンち けらえいこ
- はたらく夫婦カンケイ
- シネマ×SDGs
AERIAL
-
アエラ読書部
苅部 直 評 『日本の水商売
法哲学者、夜の街を歩く』
- この人のこの本
内田 舞
-
棋承転結 渡部 愛
- しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- 職場の神様
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|