「失われた30年」から脱する
ニッポンの未来/向井康二 カメラレッスン/北山宏光 「新しい場所」からの景色
巻頭特集
脱・失われた30年
社会
「10年の計」で社会を強くする
「失われた30年」長いトンネルの先へ
格差拡大、国際競争力は低下/弁当の無料配布の列と最上階25億円のタワマン/アーティストに希望
インタビュー
「子どもを守る政治を」 泉房穂・前明石市長
この30年、政治が機能しなかった/日本には「政治屋」ばかり/子どもを応援しない社会に未来はない
ビジネス
リスキリングで人生を切り開く
社会
宝塚歌劇団「何度も同じこと起きる」
会見でハラスメント「確認できなかった」に失望の声/先輩との特殊な従属関係を是正しなければ
誹謗中傷は人の命も奪う
二次被害の苦しみを元ジャニーズJr.の二本樹顕理さんに聞く/実質は「他殺」だと思います
「支援モデル」を将来世代に託す
地下鉄サリン事件の被害者支援のNPOに幕/完治のはずが今も後遺症/事件は終わっていない
スポーツ
“あの夏”超える幻の甲子園
コロナ禍で甲子園大会を奪われた元高校球児が聖地に集結/開催資金6千万円超を集める
マネー
元本割れしない国債の利率アップ
変動10年の金利0.60%で「預貯金より個人向け国債」/新NISAのリスク管理にぴったり
時代を読む
都市の真ん中に「森」をつくる 緑の可能性を最大限に活用
インタビュー
北山宏光 「新しい場所」からの景色
38歳の誕生日に踏み出した一歩と「決断の理由」/デジタルシングル「乱心-RANSHIN-」
連載
向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
写真家・瀬戸正人さんとポートレート/「いいですよね。目、合わない写真!」(向井)
トップの源流
ローソン・竹増貞信社長 「道半ば」だから進む
体育館で耳に蘇る校長の言葉/コロナ禍で子どもたちに届けたおにぎり
|
フィギュア
宇野昌磨 ジャンプと表現の両方を
今季初戦の中国杯で得た「確信」/「楽しみ」見いだせるか/練習のために試合がある
インタビュー
菅 直人 現場主義、貫いた
政界引退を表明/市民運動を出発点に首相に/東日本大震災直後、直接原発を訪れた
文学
高橋源一郎 混沌の時代、その先を見通す
『歎異抄』で人々を魅了する親鸞の言葉/「愛の物語」で「もっと自由になれ」と言った
連載
松下洸平 じゅうにんといろ ゲスト・ニコライ・バーグマン
世界的フラワーアーティストと花に囲まれ/花屋の息子役を演じていることがきっかけ
表紙の人
北山宏光●アーティスト
現代の肖像
藤岡聡子
●ほっちのロッヂ共同代表/宮本恵理子
好評連載
- eyes 内田 樹/ブレイディみかこ
- 武田砂鉄
今週のわだかまり
- 大宮エリーの
東大ふたり同窓会
ゲスト・須山
- 佐藤 優 の実践ニュース塾
- 竹増貞信 のコンビニ百里の道をゆく
- 小島慶子 の幸複のススメ!
- あたしンち けらえいこ
- はたらく夫婦カンケイ
- シネマ×SDGs
AERIAL
-
アエラ読書部
近藤康太郎 評 『春秋の花』
- この人のこの本
奥田瑛二
-
棋承転結 船戸陽子
- しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
- 沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
- 稲垣えみ子 のアフロ画報
- 職場の神様
- ジェーン・スー の先日、お目に掛かりまして season 2
|