週刊朝日ムック『大学駅伝これ一冊でまるわかり』(10月5日発売)
週刊朝日ムック『大学駅伝これ一冊でまるわかり』(10月5日発売)

大人気のウィンタースポーツ「大学駅伝」。読めば魅力が倍増する週刊朝日ムック『大学駅伝これ一冊でまるわかり 全日本大学駅伝50回記念』が10月5日に発売されます。

大学駅伝といえば、お正月の「箱根」が有名ですが、10月開催の出雲駅伝、今年は11月4日に開かれる全日本大学駅伝と合わせて「三大駅伝」と呼ばれています。一口に駅伝といっても、距離もコースの起伏も歴史もまったく違います。それぞれ個性を楽しむための情報を1冊に詰め込んだお得なムックです。

執筆は朝日新聞の専門記者が担当。収録されている特集の一部を挙げると……

●2018-19 注目選手一覧
今年活躍が期待される各大学の注目選手をカラーグラビアで紹介。「史上最強世代」の呼び声高い東海大学の鬼塚翔太、館沢亨次、関颯人選手をはじめ、東洋大学、青山学院大学の区間賞獲得必至の選手たちのきめこまかな情報を知ることができます。

●青山学院大の“強さ”の流儀
「大学駅伝を変えた」と称される箱根4連覇中の青学大。なぜそんなに強いのか。合宿に密着しました。原晋監督、OB神野大地選手へのインタビューも必読!

●有力校の軌跡と今年の予想
青学大、早稲田大学、東洋大、駒沢大学をはじめとする関東の有力校から京都産業大学など全日本大学駅伝ならではの関東以外の大学まで。全日本大学駅伝出場常連校の、これまでの歴史と、現在のチーム状況を詳細に解説します。

●コース図&データでわかる三大駅伝比較
出雲、全日本、箱根の各大学駅伝は何がどう違うのか。表と図で一目瞭然!

●スペシャル対談 駒沢大・大八木弘明監督×東洋大・酒井俊幸監督
イブシ銀の名将・駒沢大の大八木弘明監督と実力派若手イケメン監督・東洋大の酒井俊幸監督のスペシャル対談。年齢は違いますが、意外に共通点の多いお二人の、駅伝に対する貴重な会話に注目!

ほかにも2018-19の駅伝シーズンを楽しむために欠かせない情報が満載。オールカラーの写真で紹介します。
また、今年で50回を迎える全日本大学駅伝の全成績を出雲と箱根駅伝の成績と共に収録。大学駅伝の半世紀の栄枯盛衰が数字から伝わってきます。長年の駅伝ファンにも、今年から駅伝を楽しみたい人にも、ともに満足いただける編集部の自信作です。駅伝の「歴史」と「現在」を堪能できる1冊として、ぜひ観戦のお供にご購入ください。

●週刊朝日ムック『大学駅伝これ一冊でまるわかり』(10月5日発売)の詳細はこちら