人と物の行き交う海上の要衝だった対馬。南北に細長い島はなぜ15世紀の朝鮮の地図には円く描かれたのか。 罪人が逃げ込めば罪が許される聖域=アジールは、日本と朝鮮双方の辺境でどのように育まれたのか。中世から近世への過渡期、朝鮮との国境が確定され、赤米から白米へ生産を転換して増収をはかり日本国家に繰り込まれていく対馬。絵地図、景観、祝祭から読み解く新たな日本史像。
★のネット書店は、在庫のない場合や取扱いのない場合があります。