別冊・ムック
夫婦で考える
定年後のお金と暮らし2011
定価:713円(税込)
発売日:2010年11月30日
A4変判  132ページ  中綴じ  週刊朝日臨時増刊 
品切れ・再販未定
完全保存版

老後の不安解消マガジン

はじめに


特別インタビュー

長妻 昭

戦後最大級の社会保障改革「新年金制度」が動き始めた


インタビュー 定年世代にエール

山崎 元

“アラウンド定年世代”の「資産運用七カ条」


城戸真亜子

「介護=してあげるもの」ではない。教えてくれた義母に感謝


島田裕巳

「しきたり」は変化する。本当に納得できる葬式とは

第1章
虎の子の退職金「守りながら増やす」
資産運用法

無計画な生活を続ければ「定年後破産」が待っている


運用額と目標利回りの決め方


安全派から積極派まで、ムダなくムリなく運用する考え方

期待利回り別ポートフォリオ

  • 期待利回り1%の場合 ゼロ金利でも1%は十分可能。デフレで実質的な価値も上昇
  • 期待利回り3%の場合 安全資産と外国債券中心に運用。株式を組み入れて利回りをアップ
  • 期待利回り5%の場合 国際分散投資の基本となる王道ポートフォリオがコレ!
  • 期待利回り7%の場合 基本ポートフォリオに成長市場を組み合わせて
  • 期待利回り10%の場合 リスクは高いが夢も大きい。超積極運用で10%超を狙おう

運用商品の基礎知識

預貯金/債券/投資信託/株式
外貨投資/コモディティ投資/リート

第2章
「基礎からわかる」
年金&保険超入門

やるべきことがひと目でわかる!
定年前後の手続きチェックリスト


何はともあれ年金のしくみを確認


年金がもらえる時期と見込み額を調べてみよう


  • 定年後、収入はどうする?
    年金で暮らすVS.バリバリ働くVS.のんびり勤務
  • 仕事はあるが、収入は大幅ダウン!
    それでも働くVS.会社に交渉するVS.年金生活をする
  • 当面は職探し、収入はどうする?
    失業保険をもらうVS.年金をもらう
  • 年金はいつからもらう?
    通常受給するVS.繰り上げ受給VS.繰り下げ受給
  • 定年後の健康保険はどうする?
    家族の被扶養VS.任意継続VS.国民健康保険
  • 「家族手当」の加給年金と振替加算はどうする?
    もらえるVS.もらえない
  • 国民年金の任意加入&付加年金はどうする?
    年金を増やすVS.増やさない
  • 企業年金をどう受け取る?
    一時金で受け取るVS.年金で受け取る

第3章
定年後10大リスクを乗り越える!

(1)親の葬儀

死に直面してからの葬儀社選びは後悔のもと


(2)親の墓・自分の墓

増加する墓の引っ越しで高額の請求をされることも


(3)遺産相続と遺言

自分で書いた遺言書は無効、偽造、改ざんの恐れが


(4)親の介護

介護は突然やってくる!元気なうちから情報収集を


(5)遠距離介護

介護する側が疲れ果てる前に家族で話し合っておこう


(6)加齢による病気

豊かな老後が吹き飛ぶ!年に1度の健診は必須


(7)病気・医療保険

心強い高額療養費の「現物給付」は事前申請を


(8)定年後の税金

税金の払いすぎは損!確定申告や手続きを忘れずに


(9)熟年離婚

年金分割の先には厳しい生活。遺族年金、加給年金も失う


(10)登山、ハイキングなどでの遭難

捜索・救助費用は高額。山岳保険などに加入を

第4章
悩み解決!定年後の住まい

  • 退職金が入った、住宅ローンは残っている
    払い続けるVS.一括返済する
  • 老後の住まいをバリアフリー改修
    自己資金で負担VS.借金でまかなう
  • 配偶者に先立たれ、1人の生活になったら
    老人ホームに転居するVS.今の家に住み続ける
  • 定年後の暮らしはどこでする?
    都会に住むVS.田舎に住む
  • 定年後、今の家が広すぎて住みづらい
    賃貸住宅に転居するVS.今の家に住み続ける
  • 実例リポート
    新しい住環境でセカンドライフを始める

第5章
定年前後の「困った!」にすぐ役立つ
最新Q&A100

資産運用編

年金・保険編

10大リスク編

定年後の住まい編

「定年後リスタート」のための役立ちコラム

(1)セカンドライフを資格取得で充実させる

(2)住宅ローンの悩みをエクセルで解決する

(3)人生を振り返り自分で戒名をつける

愛読者アンケート&広告主リスト