別冊・ムック
定年後の生活で損をしないために!
50歳からのお金と暮らし
定価:713円(税込)
発売日:2012年7月31日
A4変判  140ページ  中綴じ  週刊朝日臨時増刊 
品切れ・再販未定
ネット書店で購入

★のネット書店は、在庫のない場合や取扱いのない場合があります。

[特集]50歳のこれから30年

「入るお金・出るお金」徹底シミュレーション

はじめに

【巻頭漫画】

『サラリーマン 五十の惑いと決断』

作画・くろいわこーじ+ヒロカネプロダクション

監修・弘兼憲史

【特別インタビュー】

弘兼憲史 (漫画家)

「身の丈」を客観視して、
第二の人生のシナリオを描きはじめよ!

【特集】

これから30年

「入るお金・出るお金」
徹底シミュレーション

(1)男51歳、女46歳が運命の分かれ目

(2)今後30年をメドにシミュレーション

(3)現状を把握し、30年間のお金の出入りを計算

(4)老後資金の不足には三つの処方箋で対処

【第1章】

隠れたムダをなくせば、「出るお金」は減らせる

家計リストラで
脱・破産予備軍

  • 「借り換え」で数百万円の節約効果が出る場合も
  • 貯蓄、投資より有利な場合も繰り上げ返済で利息大幅減
  • 賃貸の人も持ち家の人も住み替えを検討するなら50代
  • 今の家に一生住むならバリアフリー&省エネ改築を
  • 子どもが成長すれば、死亡保障は大幅に減らせる
  • 適正な医療保障の額は支払いと給付の関係で判断
  • 大学生の半分以上が給付型、貸与型の奨学金を利用
  • 保険料、ガソリン代は削れる利用の少ない人はカーシェアで
  • 効率的で効果が持続する節約法を実践しよう
  • 50歳からの医療費は高額に!公的助成制度の活用を
  • 病気は「予防」で医療費削減 人間ドックを利用する
  • 介護保険は1割負担が原則 公的サービスを賢く使おう
  • 親の異変に早めに気づき、対処してトラブル防止を
  • 葬儀やお墓は多様化の傾向 子への援助は無理せずに

【第2章】

「入るお金」をよく知り、今から備える

「無年金世代」の
定年後収入

  • 原則65歳支給開始の年金 あなたの場合いつから?
  • 年金の見込み額をチェック 定年後のイメージを鮮明に
  • 今からでも十分間に合う公的年金アップのコツ一覧
  • 岐路に立たされる企業年金 請求もれに注意しよう
  • 現役時代も得することに 節税しながら自分年金づくり
  • 節税効果か、使い勝手か 個人年金商品の二つの選択
  • 妻がパートに出るだけで老後の家計は一気に楽に
  • 継続雇用で給与が半減しても給付金で手取りは補える
  • 継続雇用・再雇用に向けて 50歳から気持ちを切り替える
  • 50歳からの医療費は高額に!公的助成制度の活用を
  • 資格は足の裏に付いた飯粒 「自己基準」の確立が重要

【第3章】

守りながら着実に増やす

セカンドライフに
余裕が持てる
資産運用強化法

50代はお金の「使い時」の後に
人生最後の「ため時」がやってくる

長期投資と分散投資でリスクを軽減しよう

投資していい金額は、「心が折れない金額」で決まる


[運用商品の基礎知識]

  • 預貯金
    ペイオフ対策で預け先を分散、ネット銀行も活用しよう
  • 国債
    超低金利の現在、国債を選ぶなら「変動金利型」
  • 投資信託(1)
    少額から始められ、幅広い分散投資が可能
  • 投資信託(2)
    「毎月分配型」「通貨選択型」の仕組みを理解しよう
  • ETF
    株式と同様に売買でき、通常の投信より低コスト
  • 株式
    ハイリターンを期待できるが、リスクも高い株式投資
  • 外貨投資
    円高時に買い、円安時に売れば為替差益が狙える
  • 金投資
    金は「守りの資産」コスト低めの金ETFが手軽
  • リート
    少額から手軽に不動産投資ができる

【第4章】

50歳の「困った」にすぐ回答!

最新Q&A 58

家計リストラ編

定年後収入編

資産運用編

【コラム】50歳の選択+α

(1)資産運用や相続など
 信託銀行に相談する手がある


(2)いずれ訪れる「親の葬儀」に向けて
 今のうちから覚悟と準備を


(3)人気の中古ワンルームマンション投資
 成功には慎重さと戦略が必要


読者アンケート&プレゼント