相続税「増税」に完全対応
巻頭インタビュー ミュージシャン 美勇士 「父、桑名正博が残したものは…」 第1章 納税者「倍増」の衝撃 自宅だけでも課税される! 221地域を調査 あなたの最寄り駅の相続税「危険度」は? 首都圏 交通の便がいい住宅地は「危険」名古屋 東山線沿線が「危険度」突出 京阪神 大きな戸建てが並ぶ街が「危険」 第2章 配偶者は必ず相続人になる 誰が遺産を相続する人なのか? カレンダーにヒント 「相続財産」どれだけあるのか? 親に「書いてくれ」はタブー 「遺言書」を残すことが最善で確実 配偶者や子どもには認められる 一定の遺産を受け取れるのが「遺留分」 認知症患者は約300万人と推定 法的な支援をする「代理人」がいる 不動産の名義変更にも 「遺産分割協議」で財産の割り振りを決める 「きょうだいげんか」しないために 配偶者の特例が使えない親子の相続 香典も財産に入らない 「お別れの儀式」の費用は誰が負担? 遺言で「執行者」を指定しよう 不動産、預貯金で名義変更の書類は異なる 高齢夫婦は月27万円の生活費 今後の暮らしに必要な資金は確保 相続人のやるべきことは山積み 急な事態にもあわてない「専門家」の選び方 弁護士が見た「争族」 家族がいがみ合わないための秘訣 「争族」の実例 1 「不動産」はトラブルの種2 面倒を見てきた実績は考慮されるのか? 3 すねかじりは「損」をする? |
第3章 都市部では対策が急務 「増税」に備える策はいくつもある 孫に財産を贈りたい 1 将来値上がりする資産なら効果大2 学費、教材費、文具費などは「無税」 「小規模宅地等の特例」が拡充 老人ホーム入所でも適用 タワーマンションを活用しよう 購入&賃貸で評価額を8割減らす! 1 収益性 賃貸で毎月、現金収入がある!2 探し方 相場よりも割安な物件を見つけるには 不動産Q&A 疑問を一気に解消しよう! 税務署の調査が入ったら 1 現金・預貯金の申告漏れが多い2 事前調査 死亡届の情報は税務署にも 3 訪問調査 終始ていねいな姿勢だが… 4 修正申告 脱税や財産の隠匿には重い罰則 第4章 2015年2月28日、相続が発生したら 税の納付まで「10カ月」はあっという間 特製計算シート付き 申告・納付までの流れ 1 「財産目録」で遺産を把握2 「路線価」で土地の価値を調べる 3 法定相続分で税額を計算 4 「遺産分割協議書」は各相続人が保管 5 【第1表】実際の申告書はこうなっている 6 【第2表】相続税の総額を計算する 7 【第11表】相続税がかかる財産の明細 8 【第13表】債務と葬式費用の明細 9 【第15表】財産や債務の種類別合計額 10 振込用紙のような納付書 相続税額の早見表 おわりに まずは親子で相続の話をしよう コラム 1 民法改正で「婚外子」も平等に 2 生命保険で納税資金を確保する 3 「相続したくない」財産もある |