巻頭特集
大阪・関西万博メモリアル
大解剖
ミャクミャクに「ありがとう」
3次元の「かわいい」が爆発
公募作品から選ばれたときは不評 「気持ち悪い」の声も/グッズの販売好調
ミャクミャクは七変化する 知られざるポテンシャル
現場
「楽しかった」が8割 会場で触れた世界
皇室
天皇、皇后両陛下の万博視察に大歓声
トレンド
百花繚乱のミャクミャクたち
医療
救急医が訴えるクマ被害 第一撃は顔面パンチ「クマ外傷」の深刻さ
経済
サナエノミクスの威力は 積極財政に市場期待 国債格下げリスクも
連載
[2050年のメディア] 下山 進
日本人はなぜ『種をまく人』が好きか?
時代を読む
短時間正社員でも報酬1.5倍
ゴルフやバスケなど趣味で利用もOK/理由を問わない時短勤務制度が広がる背景
仏教
安らぎと美の仏像を知る
仏像をより深く鑑賞するための基礎知識/如来、菩薩、明王、天部の4種類
トレンド
CHANELがパリから東京へ 美しきモードの循環
インタビュー
ゲッターズ飯田が占う2026年
午年は「成長と前進」の年/「銀のインディアン座」が最高の運気
トップの源流
JR北海道 島田 修会長
忘れられない「最後の連絡船」
米国
米トランプ政権 目の敵は粛清 要職の解任続々
社会
侮辱罪どこからダメ? 悪質な「悪口」は犯罪になる可能性
女性
[女性×働く]バリキャリ母にはなりたくない
連載
百田夏菜子 この道をゆけば ゲスト・黒柳徹子
「しょっちゅう食べることで悩んでる(笑)」(黒柳)/「徹子さん、お茶目すぎます」(百田)
表紙の人
ミャクミャク●大阪・関西万博公式キャラクター
現代の肖像
大澤孝将●「ビリヤニ大澤」オーナーシェフ/福光 恵
AERA-note
編集長敬白
好評連載
eyes 姜 尚中/東 浩紀
佐藤 優の実践ニュース塾
武田砂鉄 今週のわだかまり
田内 学の経済のミカタ
竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
ニュースな将棋
あたしンち けらえいこ
はたらく夫婦カンケイ
シネマ×SDGs
AERIAL
アエラ読書部
伊藤亜和 評
『 物語化批判の哲学
〈わたしの人生〉を遊びなおすために』
この人のこの本
石川直樹
西﨑彩智の片づけと人生のbefore / after
しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
稲垣えみ子のアフロ画報
職場の神様
ジェーン・スーの先日、お目に掛かりまして season 2