巻頭特集
鉄道新線と「未成線」
最新事情
鉄道路線の今と昔
進化する大都市の鉄道網と幻の新幹線
東京メトロ有楽町線の延伸計画/大阪ではなにわ筋線/幻の上越新幹線新宿駅
現在地
幻の鉄路と夢の軌跡
負の遺産から観光資源へ/松井玲奈さん/しおねるさん
皇室
愛子さま初の海外公務「架け橋に」
社会
知的障害のある女性が性被害に 「大事なところ」施設長が触った
障害者の性被害事件、加害者の3分の1が「支援関係者」/包括的な性教育が必要
倒産
「町中華」の“息切れ倒産”が増加傾向に
連載
[2050年のメディア] 下山 進
“伝説の名著”四半世紀ぶりの復刊
時代を読む
モテのピークは年収700万円
「保存婚」望む女性たち/1千万円超が交際成立率が下がる理由
子育て
辻 希美 子育ては「推し活」
第5子誕生で7人の大家族に/大事にしているのは「きょうだい同士比べない」
インタビュー
角野隼斗「 新しい軌道」を求めて
東大大学院卒のピアニスト/「自分だからこそ創造できることがある」と信じて
田中 泯が読む坂本龍一の最期の記録
トレンド
ミャクミャク愛 今もいきいき 大阪・関西万博フィーバーはなぜ続くのか
トップの源流
東京ドーム 北原義一会長 再活性化の旗振り役
働き方
“手挙げ昇進”導入で「管理職は罰ゲーム」は変わるのか?
課長職のポストを原則公募のテルモは離職防止の効果/富士通は「やりがい」が向上
連載
やさしくなりたい
「叱る」 「叱る」から逃げると相手の成長機会奪う
女性
[女性×働く]起業 新興国にチャンスあり
連載
コンプレックスの広場 芳根京子 前編
振り返ればいつも一番最悪なことを考えて生活していた
表紙の人
角野隼斗●ピアニスト・作編曲家
現代の肖像
古舘寛治●俳優・映画監督/中村千晶
AERA-note
編集長敬白
好評連載
eyes 姜 尚中/東 浩紀
佐藤 優の実践ニュース塾
武田砂鉄 今週のわだかまり
田内 学の経済のミカタ
竹増貞信のコンビニ百里の道をゆく
ニュースな将棋
あたしンち けらえいこ
はたらく夫婦カンケイ
シネマ×SDGs
AERIAL
アエラ読書部
福岡伸一 評
『 サトシ・ナカモトはだれだ?
世界を変えたビットコイン
発明者の正体に迫る』
この人のこの本
藤原隆充 藤原章次
西﨑彩智の片づけと人生のbefore / after
しいたけ.の午後3時のしいたけ.相談室
沖 昌之の今週の猫しゃあしゃあ
稲垣えみ子のアフロ画報
職場の神様
ジェーン・スーの先日、お目に掛かりまして season 2
