[特集]
司馬遼太郎を読む
カラー企画「司馬さんの書斎」
[特別インタビュー]
津本陽、「司馬文学」の魅力を語る/聞き手=清原康正
[比較作家論]
時代小説の硬派と軟派--司馬文学と藤沢周平◎向井敏
昭和史をめぐる「俯瞰図」と「リアリズム」--司馬文学と松本清張◎半藤一利
二人の川路大警視--司馬文学と山田風太郎◎鹿島茂
忍者たちの光と闇--司馬文学と山田風太郎◎細谷正充
司馬遼太郎の“辺境史観”--司馬文学と吉川英治◎磯貝勝太郎
司馬文学の「女性像」『燃えよ剣』のお雪◎諸田玲子
『項羽と劉邦』のきょうと小蛾◎森福都
司馬遼太郎・傑作短編20選◎清原康正
[鼎談再録]
新“国民文学”の旗手の危険な魅力◎尾崎秀樹×松浦玲×松本健一
ブックガイド企画
吉川潮が選ぶ「笑いをめぐる30冊」
[新連載漫画]
“徘徊”老人ドン・キホーテ◎しりあがり寿
[新連載評論]
誤状況論◎東浩紀
[対談]
九〇年代が終わったあとに--ミステリと現代思想、二つの課題◎東浩紀×法月綸太郎
[散文]
縁の領域◎伊藤比呂美
アメリカの晩餐◎堀江敏幸
[連載]
「白光」連城三紀彦
「貴婦人Aの蘇生」小川洋子
「シリーズ『顔』日常」清水義範
「青い鳥」川上弘美
「物語の体操」大塚英志
「布『織る時空』」田中優子
「玉蘭」桐野夏生
「人、それを食欲と呼ぶ」大岡玲
[エッセイ]
私が小説を書き始めた頃 服部真澄/火坂雅志/中嶋博行
[第11回朝日新人文学賞予選通過作品発表]
受賞作は6月15日発売予定の小説トリッパー夏季号にて発表いたします。