皇室の100年
フロントページ
「学」の家系/岸田秀夫(元朝日新聞編集委員)
[特集1]
天皇4代の20世紀
明治天皇 「一等国の君主」を要求された天皇の晩年
/飛鳥井雅道(京都大学名誉教授)
大正天皇 気さくだが短命に終わった文人肌の天皇
/佐々木 隆(聖心女子大学教授)
昭和天皇 胸をしめつけ続けた「宣戦の裁可」
/岸田秀夫
今上天皇 「象徴天皇」のあり方を模索する“新たなる戦い”
/岩井克己(朝日新聞社会部編集委員)
[特集2]
昭和天皇と3人の弟宮たちが生きた道
秩父宮、高松宮、三笠宮
/保阪正康(ノンフィクション作家)
[特集3]
皇室外交 友好と親善を深めた100年
/岸田秀夫
[特集4]
皇室を支え続けた「皇后」4代の100年
/保阪正康
クロニクル皇室の100年
写真と年表でみる皇室のあの日、あの時
[1901-20年]明治天皇最後の統監/明治天皇崩御/大正天皇即位
[1921-30年]摂政宮(昭和天皇)が結婚/大正天皇崩御
[1931-45年8月]2.26事件と昭和天皇/焦土と化した帝都を視察
[1945年8月-60年]マッカーサーと初会見/大相撲観戦/皇太子妃に美智子さん
[1961-80年]子育てする美智子妃/東京五輪で開会を宣言
[1981-99年]昭和天皇崩御/韓国大統領来日/皇太子妃に雅子さん
[コラム]
昭和天皇と戦後政治
「発言」に微妙なニュアンスを汲み取った政治家たち
/岩見隆夫(毎日新聞東京本社編集顧問)
昭和天皇・皇太子時代のヨーロッパ歴訪
御真影・御勅語と教育
皇室と事件
「宮中某重大事件」「虎ノ門事件と桜田門事件」
「風流夢譚事件」「ひめゆりの塔事件」
図版構成
天皇家の家系・旧皇族
世界の王室