別冊・ムック
家族が守る お父さんの健康
定価:817円(税込)
発売日:2004年10月29日
A4判変型  250  平綴じ  週刊朝日[増刊](11/10号) 
品切れ・再販未定
運動や栄養など、その必要性はわかっているのにそこまで考える時間がないというのが「男」の本音。そこで、本書では、全く新しい「健康のかたち」を男性とその家族に提案いたします。男性のみならず、その家庭の主婦や家族の方にもお薦めの一冊です。

私流すこやかいきいき術
小椋 桂/西城秀樹/村田兆治


【第1章】
こんな症状があったらゼッタイ見逃すな!

自覚・他覚症状でわかる お父さんの体からの異常信号

《熱が出てきたと感じたら》
咳、鼻水、のどの痛みを伴う呼吸器の病気
嘔吐や下痢に注意したい消化器の病気
その他の考えられる病気

《頭が痛くなったら》
脳のなかに原因がある危険な頭痛
脳の外側、神経や血管に原因がある頭痛
眼の病気、その他の病気が原因の頭痛

《胸が痛いと感じたら》
急を要する場合がある心臓の病気
見落としたり、軽く考えたりすると怖い肺の病気
神経に沿って痛みが走る病気

《上腹部が痛いと感じたら》
激痛、下血、吐血に注意したい胃・十二指腸の病気
激しい痛みを起こす胆管、胆のう、膵臓の病気
緊急を要する腹部の激痛

《下腹部や脇腹に痛みが出たら》
発熱、血や粘液の混じった便には注意したい大腸の病気
脇腹や背中の痛みにも注意したい腎臓と尿路の病気

《腰や関節が痛んだら》
背骨の病気やけがが原因で起こる腰痛
年齢とともに多くなる関節の痛み

《手足の痛みやしびれ、麻痺が起こったら》
痛み以外の症状が出たら注意したい手足の痛み
危険な病気が多く見られる手足のしぴれや麻痺

《けいれん、意識障害が起こったら》
急に起こるけいれんや意識障害
比較的ゆっくり起こるけいれんや意識障害

《めまい、立ちくらみ、耳鳴りがする》
耳に原因のある回転性のめまい
脳に原因のあるふらふらするめまい
他の原因によるふらふらするめまい

《太ってきた、やせてきた》
異常に太ってくるホルモンの病気
やせをまねくホルモンや心の病気
やせをまねく消化器の病気
やせをまねくその他の病気

《疲れやすい、だるくなってきた》
よく見られる血液、循環器、呼吸器の病気
強いだるさの起こる肝臓の病気
むくみが出てだるくなる腎臓の病気
身体機能が乱れるホルモンと神経の病気

《動悸や息切れ、呼吸困難が起こったら》
こんな兆候があったら注意したい心臓の病気
呼吸困難が強くなったら注意したい呼吸器の病気
神経やホルモンなどが原因になる動悸や息切れ

《咳や痰が出てきたら》
感染で起こる呼吸器の病気
長引いてやっかいな呼吸器の病気
発熱や呼吸困難に注意したい肺の病気
激痛を伴えば危険な心臓の病気

《血を吐く、出血しやすい》
吐血が命取りになる食道の病気
強い痛みを伴う胃・十二指腸の病気
咳とともに血が出る呼吸器の病気
出血傾向の見られる難治の血液病

《吐き気をもよおす、嘔吐する》
がんから働きの異常まである食道や胃の病気
強い痛みを伴う肝臓、膵臓などの病気
下痢や激痛を伴ったら注意したい大腸の病気
頭痛、発熱があったら危険な脳や神経の病気

《むくみがある リンパ節が腫れる》
むくみの多くは心臓、血管、腎臓の病気
がんの疑いもある圧痛のないリンパ節の腫れ
感染によるリンパ節の腫れは押すと痛みがある

《便にこんな異常があったら》
下痢を起こす腸の病気
真っ黒な便は食道、胃などの病気の危険信号
血液のついた便は注意したい大腸の病気
危険な病気が潜んでいることもある便秘

《尿にこんな異常があったら》
尿量が変化する腎臓やホルモンの病気
尿に血が出たら注意したい泌尿器の病気
排尿に異常が起こる泌尿器の病気
尿の色が変化する肝臓・胆のうの病気

《眼に異常を感じたら》
長引くときは要注意 まぶたや眼球表側のこんな異常
失明の危険もある目の奥の異常
心の疲れも関係する目の働きの異常
危険な全身病に由来する眼の異常

《耳、鼻、のどに異常を感じたら》
耳痛、めまい、難聴を起こす耳の病気
鼻血には要注意 さまざまな鼻の病気
声がれはがんの場合も考えられるのどの病気

《皮膚に異常があらわれたら》
心配は少ないが治りにくい発疹が出る皮膚病
つらいかゆみが出る皮膚病
盛り上がり、しみ、ほくろなどが変化するのは危険の兆候


【第2章】
お父さんの健康生活を維持するキーポイント

●毎目の食事こそ健康管理の基本
●健康な体をつくる三つの栄養素
●ビタミンは体の働きを円滑にする
●ミネラルは大切な微量栄養素
●塩の害から体を守る、上手なとり方のコツ
●必須栄養素 脂肪を味方にしよう
●サプリメントを上手に利用する
●六大栄養素系サプリメントで必須栄養索を補う
●今注日のサプリメントで生活習慣病を予防しよう
●こんなにたくさんある、たぱこの害
●体にいい水、おいしい水
●飲み方で変わるアルコールの功罪
●運動する習慣が、健康維持の決め手
●疲労回復・ストレス解消のための睡眠法
●心身をリフレッシュさせる入浴法
●自然の癒やし効果を上手に利用する


【第3章】
お父さんへの健康アドバイス

[座談会]専門医がズバリ指摘!
ストレス杜会を生き抜くお父さんの健康維持法
青木照明(国際協力機構健康管理センター顧問医)
阿部俊昭(東京慈恵会医科大学脳神経外科学講座主任教授)
池田義雄(日本生活習慣病予防協会理事長)
望月正武(東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科主任教授)

●健康・不健康の実態は、こうなっている!
●年代で違ってくる健康ライフスタイル
●なぜ、健康診断は必要なのか?
●血液サラサラで、生活習慣病を撃退
●心身をむしばむストレスに強くなる
●免疫力を高める生活術のポイント
●生活習慣病の大敵、肥満その解消法
●中高年に大切な心の健原管理
●健康生活の基本は歯のケアから
●働き盛りの今こそ目の健康管理を
●もう悩まない働き盛リの男のセックス
●受けておきたいがん検診


【第4章】
お父さんの気になる病気を知る

胃がん
慶応義塾大学病院一般・消化器外科講師 大谷吉秀

大腸がん
慶応義塾大学病院一般・消化器外科医師 西堀英樹

肺がん
東京医科大学第1外科医師 坪井正博

前立腺がん
長野赤十字病院第2泌尿器科部長 天野俊康

虚血性心疾患──狭心症と心筋梗塞
帝京大学医学部附属病院循環器科助手 上妻 謙

脳卒中──脳血管障害から発症
東京女子医科大学脳神経センター神経内科教授 内山真一郎

肝臓病
日本肝臓学会専門医 藤岡高弘

糖尿病
順天堂大学医学部内科学教授 河盛隆造

高血圧
慶応義塾大学保健管理センター副所長・同医学部内科教授 河邊博史

肥満
日本体育大学大学院健康科学・スポーツ医科学系教授 大野 誠

高脂血症──動脈硬化を促進
帝京大学医学部内科教授 寺本民生

ED──性機能障害(勃起障害
東邦大学医学部付属大森病院泌尿器科講師 永尾光一

前立腺肥大症
やじま泌尿器科クリニック院長 矢島通孝

男性更年期障害
帝京大学医学部附属病院泌尿器科教授 堀江重郎

慢性疲労症候群
東邦大学医学部教授 中野弘一

うつ病
成城墨岡クリニック院長 墨岡 孝

不眠症
代々木睡眠クリニック院長 井上雄一

睡眠時無呼吸症候群
順天堂大学医学部耳鼻咽喉科講師・医局長 榎本冬樹

水虫──爪白癬も退治できる
ミルディス皮フ科院長 村上義之


足立共済病院院長 山本 学