別冊・ムック
ツァイスイコンのすべて
定価:1980円(税込)
発売日:2005年7月2日
A4判変型  130ページ  無線綴じ  [ アサヒオリジナル ]  アサヒカメラDIGITAL 
品切れ・再販未定

ライカに挑む!

新型レンジファインダー機&MマウントツァイスT*レンズ登場!

聖地へ

写真・文=赤城耕一
オーバーコッヘンとイエナを探訪

ZEISS IKON Gallery 1

光と色の階

写真=築地 仁


ZEISS IKON Gallery 2

Sicilia

写真=加納 満


ZEISS IKON Gallery 3

ロンドン瞥見

写真=赤城耕一

ZEISS IKON 詳細図鑑

文・写真=赤城耕一

ツァイスイコンはコンタックスの再来だ

キーワードは基線長の長い距離計

文=高島鎮雄

ツァイスとのコラボレーション

インタビュー&写真=赤城耕一

ツァイスイコン、ZMレンズの開発陣にきく

インタビュー

ツァイスの精神と品質管理

取材・写真=赤城耕一 構成=編集部

ツァイスイコンのライバル

写真・文=竹中隆義

ライカM7、ヘキサーRF、ベッサR3A、ミノルタCLEと比較する

ツァイスZMレンズのパフォーマンス

写真・文=赤城耕一
レンジファインダー機に求められるレンズ性能
Distagon T*15mmF2.8ZM/Biogon T*21mmF2.8ZM
Biogon T*25mmF2.8ZM/Biogon T*28mmF2.8ZM
Biogon T*35mmF2ZM/Planar T*50mmF2ZM
Sonnar T*85mmF2ZM

ツァイスZM対ツァイスGシリーズレンズ

写真・文=築地 仁
ZMレンズはGシリーズレンズを越えたか?
VS. Biogon T*21mmF2.8
VS. Snapshot-Skopar 25mmF4/VS. Biogon T*28mmF2.8
VS. Planar T*35mmF2/VS. Planar T*45mmF2

ライカMマウントレンズ対ツァイスZMレンズ

写真・文=赤城耕一
10年後のツァイスのレンジファインダーレンズ
VS. Super-Angulon 21mmF3.4/VS. Elmarit-M 24mmF2.8ASPH.
VS. Elmarit-M 28mmF2.8/VS. Summicron-M 35mmF2ASPH.
VS. Summicron-M 50mmF2

ヤシカコンタックスマウントツァイスVS.ツァイスZMレンズ

写真・文=赤城耕一
一眼レフ用ツァイスとレンジファインダーレンズZM
VS. Distagon T*15mmF3.5AE/VS. Distagon T*25mmF2.8MM
VS. Distagon T*28mmF2.8AE
VS. Distagon T*35mmF1.4AE/VS. Planar T*50mmF1.7MM

エプソンR-D1とツァイスZMレンズ

ZMレンズのデジタル描写

写真・文=竹中隆義


ツァイスレンズとR-D1のデジタル写真をエプソンPX-5500でプリントする

文=清水勝一 作例写真=竹中隆義


LOCUS of ZEISS IKON
ツァイスイコンの軌跡

文=竹田正一郎


Mマウントレンズリスト