キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
907円(本体価格)/998円(税込価格)
463円(本体価格)/509円(税込価格)
900円(本体価格)/990円(税込価格)
900円(本体価格)/990円(税込価格)
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
誰だって、めげたくなるときがある。満員の通勤電車にもまれて会社に行ってみれば、しょうもないことで怒られたり、上司につまらない飲み会に付き合わされたり、その上恋人とケンカしちゃったり。なんでこんなに、人生ままならないの? でも、大丈夫。本書は、猫写真家・沖昌之さんが撮った猫たちが、すさんだ気持ちのあなたを励まし、元気づけてくれる写真集。あなたのがんばる姿は絶対に誰かが見てくれているし、嫌なことは寝て忘れちゃえばいい。一生懸命で、どこか抜けてて、自由気ままな猫の姿は、私たちの肩の力を抜かせてくれ、笑顔にしてくれる。
810円(本体価格)/891円(税込価格)
「貯蓄による自己責任」か「税による痛みの分かち合い」か。選挙のたびにリベラルは劣勢を余儀なくされる。社会的弱者への配慮や人権の重要性を訴えれば訴えるほどそっぽを向かれる。けれども、新自由主義が吹き荒れたこの国は今、利己的で孤立した「人間の群れ」に変わりつつある。しかもみんなが将来不安におびえている。だからこそ「誰も切り捨てない」「弱者をつくらない」、そんな社会保障を実現する仕組みが必要だ。超党派による本気の提言。
810円(本体価格)/891円(税込価格)
定員割れで崩壊する私大、全入状態で崖っぷちの国公立大・・・・・・限界“地方”大学、サバイバルの現場をレポート! 地方大学(「地方」の定義は首都圏、中京圏、関西圏を除く地域)の消滅が危惧されている。私大は定員割れや留学生頼みの状況が続き、国公立大も全入化が始まっている。受験生の大都市集中もこれに拍車をかけている。 本書は、崩壊しつつある地方大学の現状をレポートし、大きく定員割れしている大学の共通性を浮き彫りにする。その一方で、安定的に定員を充足している大学を抽出して現地取材も行い、それらの大学に共通している「強み」を明らかにし、生き残る大学/消える大学の違いを照射し、これからの地方大学はどうあるべきかを探る。
810円(本体価格)/891円(税込価格)
いじめ、体罰、セクハラ・・・・・・なぜ学校では問題が「隠れる化」するのか。そして教育の現場で起きる問題は教師だけが悪いのか。気鋭の教育社会学者が、学校を取り巻くさまざまな「ハラスメント」の実態を明らかにするとともに、その解決策を探る。
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
「大阪万博」など時代のトピックから「ベーゴマで遊ぶ子ども」のような街角ワンシーンまで。懐かしい昭和の風景の間違い探しをしながら脳活ができ、もの忘れや認知症に勝つ一冊。
907円(本体価格)/998円(税込価格)
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
917円(本体価格)/1009円(税込価格)
清水寺 屋根(西・東側)と土台をつくる(1) 今号のピースだけをつかって 盆栽も作れます!
361円(本体価格)/397円(税込価格)
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
累計247万部「朝日の困った」シリーズ最新刊、 ワードとエクセルの疑問を解決する 『Word&Excelで困った』の2019年版が登場。 2018年9月にアップグレードされた 「Microsoft Office 2019(Office365含む)」に完全対応し、 特に初心者から中級者が悩む多くの疑問にお答えします。 ワード、エクセル、アウトルックの使い方を丁寧にわかりやすく解説。 全338の疑問を一問一答形式(画面写真付き)で即解決します。 今号の四大特集は、読者からの人気が高い 特集1「ワードのメニューで困った」 特集2「写真や図形の挿入で困った」(ワード) 特集3「エクセルのメニューで困った」 特集4「計算と関数で困った」(エクセル)。 「ワードのメニューで困った」「エクセルのメニューで困った」では ワード、エクセルのそれぞれに用意されている 「ホーム」「挿入」「デザイン」「レイアウト」「表示」といった 各メニューで、どんな作業ができるのかを簡潔に紹介しています。 また、ワードとエクセルのほか、巻末には、 利用者の多いメールアプリ「アウトルック」の疑問も掲載します。 (主な内容) 【ワード】掲載Q&A数141 ◎特集1 ワードのメニューで困った ◎特集2 写真や図形の挿入で困った ◎表の作成で困った ◎文書のレイアウトで困った ◎文字の入力で困った ◎文字のデザインで困った ◎宛名の作成で困った ◎文書の校正で困った ◎印刷で困った ◎とにかく困った 【エクセル】掲載Q&A数158 ◎特集3 エクセルのメニューで困った ◎特集4 計算と関数で困った ◎データの入力と配置で困った ◎列・行の調整と罫線で困った ◎写真や図形の配置で困った ◎シートの操作で困った ◎データの並べ替えや抽出で困った ◎グラフで困った ◎印刷で困った ◎とにかく困った 【アウトルック】掲載Q&A数39 ◎メールで困った ◎連絡先で困った ◎予定表で困った ◎タスクで困った
1100円(本体価格)/1210円(税込価格)
累計247万部「朝日の困った」シリーズ最新刊、 スマホのトラブルを解決する『スマホで困った』の2019年版が登場。 初心者にやさしい「基本操作で困った」の章を巻頭に新設し、 より多くの疑問にお答えします。 スマホの使い方をQ&Aで丁寧にわかりやすく解説。 スマホに関する190の疑問を一問一答形式(画面写真付き)で即解決します。 NTTドコモ、au、ソフトバンク、格安スマホの Androidスマホ&iPhoneに対応するため、 この1冊があれば、家族みんなで活用でき、機種変更しても安心です。 3大特集「LINEで困った」「スマホ全体の設定で困った」 「Wi-Fi&ネット接続で困った」のほか、 アプリの追加&削除、カメラ&写真、地図&道順、SNSなど スマホ全般の疑問に答えます。 巻末には、辞書並みのボリュームをもつ「デジタル用語集1281語」を付録。 スマホやパソコンなど、難解なIT用語をやさしく解説します。 (主な内容) ◎基本操作で困った ……「画面タッチにいろいろな種類があってややこしい」 ……「さまざまな設定はどこで変更する?」 ……「最初にやっておきたい各種設定は?」 ……「画面上部に表示される各アイコンの意味は?」 ◎【特集1】LINEで困った ……「LINEの基本がわからない」 ……「勝手に「友だち」が増える」 ……「友だち登録を完全に削除したい」など ◎【特集2】スマホ全体の設定で困った ……「スマホの設定の基本がわからない」 ……「アイコンや文字が小さい」 ……「画面の向きを回転させたくない」 ……「バッテリーの減りが早い」など ◎【特集3】Wi-Fi&ネット接続で困った ……「Wi-Fi(無線LAN)の設定はどうやる?」 ……「契約しているデータ通信量を使い切ったらどうなる?」 ……「海外旅行に行くときはどう設定する?」など ◎まずは知っておきたい!基本画面 ◎最初のアカウント登録で困った ◎アプリの追加と削除で困った ◎カメラ&写真で困った ◎地図・道順・乗り換えで困った ◎メッセージ&メールで困った ◎文字入力で困った ◎定番アプリ選びで困った ◎電話で困った ◎ネットの閲覧で困った ◎SNSで困った ◎とにかく困った ◎【巻末付録】デジタル用語集1281語
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)