キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
380円(本体価格)/418円(税込価格)
7000円(本体価格)/7700円(税込価格)
1300円(本体価格)/1430円(税込価格)
好評24Hシリーズ『Taiwan guide 24H』の改訂版が登場。最新データにアップデートされた一冊で安心なプランニングを!
1000円(本体価格)/1100円(税込価格)
現代人は脳に振り回され過ぎている。 「好き・嫌い」のシステムで「もっともっと」と指令してくる脳にしたがっていては、心はいつまでも満ち足りない。 暴走する脳は脇に置き、身体の声に耳を傾けて、平穏に生きるコツ。 1 人間も動物も「快」と「不快」のシステムで生きている  扁桃体が、快・不快を一瞬で判断する  仏道修行とは、科学者のように快と不快を見つめること  人間だけが「自覚」できる  自覚できれば、快も不快も、どうでもよくなる  脳の中で何が起きているのか、分かってあげる 2 海馬で「好き嫌い」が増強される  海馬の意外な役割  好きなものはますます好きに、嫌いなものはますます嫌いに  嫌いな人に執着するなんて、大きなムダ  記憶を書き換える「誰か」はいるのか?  「私」は永遠に見つからない 3 自律神経が自ずと整うコツ  自律神経失調症がなぜ増えるのか  「ま、いっか」と欲望から離れてみる  「私が」もやめてみる  自然の変化を、自然のままに感じ取る 4 胃腸は精神的な器官です  温泉旅館で身体を痛めつける?  胃腸は脳のパトロン  ブッダも繰り返し説く「少食」  肚が据わって生まれる好循環 5 ブッダもすすめる「少食」になる秘訣  食べているけれども、食べていない?  「美味しいな」という感動さえ邪魔をする  舌の動きにダイレクトに意識を乗せていく  食事も修行時間の内  食べろという命令も観察する 6 身体を動かせば、やる気も出てきます  身体がやる気を引き出す?  デスクワークに疲れたら、散歩してみる  毎日、二〜三時間は行う歩行禅  足先の動きに、意識を向け続ける  心が身体の動きにぴったり乗るだけで、心は満ち足りる  未来の目的や意味から自由になる 7 身体の不調に効く「手当て」  「手当て」の力  目の疲れや痛み  頭痛、もしくは考えすぎ  不眠  腰痛  喉の痛み 8 知識よりも「今、ここ」が大事  科学的知識よりも「実践」  知識が「ありのまま」を見つめる邪魔をする  平常心の本当の意味  過去と知識をふっと手放す 9 結局、「私」はないということ  ご主人のような「私」は見出せない?  ただ単に、電流が流れたり、流れなかったりするだけ  理性があるではないか!?  どの感情も「私=主人」ではあり得ない  「嫌いな人」も、見つからない 10 死ものほほんと迎える  健康への執着が、幸福を損なう?  「私は、この肉体である」という執着から抜け出る  気にならないと気楽になる  死もこわくなくなる
860円(本体価格)/946円(税込価格)
「歴史漫画タイムワープ」シリーズの姉妹編。「卑弥呼は人の名前じゃない?」「『解体新書』は誤訳だらけだった?」など、「なんだかザンネン」と思える日本史のエピソードを紹介。その裏にある真実を知ると、日本史がますます楽しくなる!
1800円(本体価格)/1980円(税込価格)
この一冊でマンションのすべてがわかる! 「2020年東京五輪後が買い時は本当か?」「選ぶ順番は街→マンション全体→間取り」「価値が下がらないマンションの3要素」など、5000戸・20万ページの評価リポートを書いたプロが教える業者や“間違った常識”の餌食にならないための知恵。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
AmazonやAppleなど世界的に急成長を遂げている企業の多くが明確なビジョンを掲げている。ビジョンをお題目にせずに、本物のビジョンをもつ企業だけが、成長を続けられるのだ。どんなビジョンが成功に導くのか、どうすれば真のビジョンを作れるのなどを豊富な事例を挙げながら解説する。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
自民党総裁選、米朝首脳会談、働き方改革、本庶氏ノーベル賞受賞、西日本豪雨、北海道で震度7・・・・・・など、2018〜19年の重要な出来事を朝日新聞一線記者が解説。日本と世界の今がわかる、就活や資格試験に必須の現代用語事典。
末弘 
900円(本体価格)/990円(税込価格)
三国志でおなじみ天才軍師の司馬懿仲達と諸葛亮孔明が柴犬と猫になっちゃった!? 2000年近く続く熾烈なライバル関係がまったりゆる〜く繰り広げられる史上初の軍師系イヌネコギャグ! 「待て!それはねこの罠だ!」 ■ソノラマ+コミックの試し読みは、公式試し読みサイト「ソノラマ+」まで!
800円(本体価格)/880円(税込価格)
占い師・氷室奈美がオーラ鑑定であなたをしあわせへと導きます! 漫画家でもあり、現在は人気占い師として全国各地で鑑定の日々。彼女が霊視した前世を通して、悩めるクライアントを救います。その感動不思議体験を完全漫画化!
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
口の健康が認知症予防や発症後の生活にも大切とわかってきた。「口から考える認知症」と題して各地でフォーラムを開催するNPO法人ハート・リング運動が講演内容を中心にまとめた一冊。日本歯科医師会、大久保満男元会長が監修。
1500円(本体価格)/1650円(税込価格)
幼少期、父と同郷の縁で身を寄せていた太宰治と暮らした著者は、長じて渡米、UCLAで民俗学などを修め、現在はハワイ在住。明朗闊達な筆致で映画やドラマの印象、相撲、亡き夫や愛猫との日々を入り口に描く日米の比較文化エッセイ。
2300円(本体価格)/2530円(税込価格)
穴山勝堂は、松岡映丘を師として花開いた大和絵画家。図画教師として奉職しながら、27歳で師に入門した遅咲きの日本画家である。映丘師のもと新興大和絵会創設に参加し、精力的に出品。新興大和絵会解散後に帝展出品を決意、初出品作「夕映えの松」が皇室お買い上げとなる。帝展推薦となったことで教師を退職。映丘師没後は日本画院創立同人となる。戦時下、東京から故郷の山梨に疎開し、東京に戻ることはなかった。80歳で叙勲、富士を描きながら81歳で生涯を閉じた画家の祖父の姿を、数々の資料とその手記を読み解きまとめた評伝。山梨県立美術館所蔵作品収載。
1657円(本体価格)/1823円(税込価格)
3593円(本体価格)/3952円(税込価格)
454円(本体価格)/499円(税込価格)