キーワード入力値
10000 件以上該当しております。
キーワード
キーワードからさらに絞り込んで検索
詳細条件設定
条件設定する
ISBN ハイフンを入れず半角でご記入ください
発売日
販売状況
電子書籍
カテゴリ
ジャンル
分類で絞り込み
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
『華鬼』の梨沙と『魔界王子』の雪広うたこの強力タッグがおくる異世界ファンタジー! 女子高生の碧生はかなは、事故に巻き込まれ、気がつけば異世界へ飛ばされていた。人々ははかなを「巫女」と呼び大切にするが、彼らにはある思惑が──。
1600円(本体価格)/1760円(税込価格)
本能寺の変直後の京。呉服商の若旦那・茶屋四郎次郎は、命の危険を孕む、家康の“伊賀越え”に同行する。家康の信頼を得、御用商人として四郎次郎は動乱の世を躍動するも、やがて──。信長、秀吉、家康の天下獲りを背景に、金と知恵とでしたたかに世を渡って成長していく京の商人の姿を痛快にイキイキと描いた、傑作歴史時代小説。『玉兎の望』で小説現代長編新人賞、『無名の虎』で朝日時代小説大賞を受賞してデビューし、歴史時代作家クラブ賞新人賞も受賞した著者待望の受賞第一作。
1200円(本体価格)/1320円(税込価格)
週刊朝日の人気長寿連載「あれも食いたいこれも食いたい」最新刊。日々の観察と食へのあくなき好奇心は健在です! 好漢!キャベツ/禁ゴクゴク飲みの時代/アンコのアンコだけ食い、いいのか/冷やし中華の具の大義/ソーメンをストローで!!/読書には豆を/「困るを楽しむ」ゼリー/トウモロコシのズリズリ/みつ豆のオイッチニ/「サンマの悲劇」/分解食のすすめ/いちじくをいじめるな/プロジェクトチーム「土びん」/カツカレーはじれったい/月見うどんの雪月花/カラスミを作ろう/柿剥けば…/ナヌ?パイナップルラーメン/チクワの穴をよく見れば/コンニャクと日本人/ナメコの味噌汁は騒ぎのもと/「引っくり返せッ、豚肉!」/カレー稲荷現わる/許されざる太巻き/楽しいぞ、イカ徳利/ポテサラ、この不思議なおかず/牛蒡の隠然/楽しく悩もう「三階建駅弁」/卵かけご飯の次は醤油かけご飯だッ/バカにされる缶詰/焼き芋を「お取り寄せ」/ガムの切り上げどき/小倉トーストだなも/鰯の塩焼きは魚じゃない?/梅干しの慚愧/ラーメンは回転寿司で……。抱腹絶倒の東海林ワールド、シリーズ第36弾。
900円(本体価格)/990円(税込価格)
就活の定番! 2色刷り&チェックシート付きで、筆記試験対策の必須用語がひと目でわかり、暗記にも最適の現代用語解説集。アベノミクスや憲法改正などの政治・経済から、富士山世界遺産登録や柔道界の不祥事といった文化・スポーツまで、あらゆるジャンルのキーワードを網羅する。スピーディーに知識を身につけられる最新時事問題・一般常識ドリルも収録。コンパクトで、女子就活生のバッグにもラクラク入る大学3〜4年生の必携本。
1900円(本体価格)/2090円(税込価格)
 女性解放運動の草分け加藤シヅエの男爵夫人時代に記した書簡と手記を公開。戦地の息子への手紙や、愛児を看取った心情がこまやかに綴られ胸をうつ。夫・石本恵吉の日記、回想録とともに、その思索と心の軌跡を伝える貴重な記録を集成。
933円(本体価格)/1026円(税込価格)
1964年【東京オリンピック】開催年に出した「アサヒグラフ 東京オリンピック(雑誌)」を完全復刻!

当時そのままの豊富な写真で、1964年の東京オリンピックを振り返りませんか! ? 当時の広告はもちろん、画質などもそのまま完全復刊。そのため、1964年東京五輪を経験した方もしていない方も、その時代にタイムスリップしたような気分に浸れること間違いなしです。 これを読んで、 2020年東京オリンピックに備えましょう。
【特別寄稿】安藤忠雄/篠田正浩

★名選手たち ライバルを語る
457円(本体価格)/503円(税込価格)
562円(本体価格)/618円(税込価格)
543円(本体価格)/597円(税込価格)
362円(本体価格)/398円(税込価格)
720円(本体価格)/792円(税込価格)
 TBSドラマ「半沢直樹」の大ヒットで、「銀行」が注目の的に。本当の銀行はどういう組織で、銀行員たちはどういう特徴を持つ人たちなのか。給料は高い? 正直で優秀? 元都銀の敏腕行員だった著者が、銀行の生態を余すところなく描く。
780円(本体価格)/858円(税込価格)
 男も女も年寄りも人間は可愛げが大事。笑わせたり心を和ませたり、相手に届く言葉を多く持っている人こそが大人だと著者は言う。人生に行き詰まった時「こうあるべき」ではなく、「まぁそんなこともあるな」と思えるかどうか。生きるヒント満載の田辺語録集。
760円(本体価格)/836円(税込価格)
 黒田日銀の超金融緩和で円安株高に沸く日本。しかし、それはつかの間のユーフォリアにすぎない。通貨安競争は、資本規制、為替規制から金融鎖国へつながりかねない。人気エコノミストが1930年代の再来も予想される「大乱」を読む。
780円(本体価格)/858円(税込価格)
どのようにニュースと接すれば、池上さんのように博覧強記で説明上手になれるか? その秘密をニュースの集め方・読み解き方・生かし方の三つに分けて大解剖。新聞、雑誌、テレビ、ネット、海外メディア、本との付き合い方を披露する。佐藤優との情報術対談も収録。
600円(本体価格)/660円(税込価格)
933円(本体価格)/1026円(税込価格)