分冊百科
日本の国宝
日本の国宝 29号
定価:586円(税込)
表紙:向上寺三重塔 一重目の組物 撮影・井手三千男
発売日:1997年8月26日
29号 
品切れ・再販未定
広島/向上寺 不動院 持光寺 浄土寺 明王院、岡山/吉備津神社 閑谷学校 林原美術館
鎌倉から室町時代、広島・岡山地方には全国屈指の大寺社建築が次々と建立されました。その背景には瀬戸内海航路がもたらす富があり、産業と文化の発達があったのです。藩政時代に庶民教育のために創設された学校、平安時代から続く備前刀工の系譜が生み出した名刀も登場します。

国宝解説
向上寺三重塔/不動院金堂/普賢延命像(持光寺)
浄土寺本堂/浄土寺多宝塔/明王院五重塔/明王院本堂吉備津神社本殿及び拝殿/旧閑谷学校講堂
太刀 銘吉房/太刀 銘備前国長船住左近将監長光造(以上林原美術館)

所蔵先紹介
向上寺──港を見下ろす寺
不動院──-安国寺恵瓊ゆかりの寺
持光寺──大石門が名物
浄土寺──尾道の東端に位置
明王院──門前に草戸千軒
吉備津神社──吉備三か国の総一宮
閑谷学校──全体が特別史跡
林原美術館──東洋美術の収集

歴史と文化
高い生産力が生んだ富と文化(岡山)

特集
山陽地方の建築文化
折衷様と密教本堂
川底に埋もれた中世の町

コラム
備前刀工の系譜と歴史