分冊百科
日本の国宝
日本の国宝 85号
定価:586円(税込)
表紙:善光寺本堂 写真・世界文化フォト
発売日:1998年9月29日
85号 
品切れ・再販未定
長野/松本城 善光寺 安楽寺 大法寺 仁科神明宮 サンリツ服部美術館 茅野市尖石 考古館、山梨/菅田天神社 向嶽寺 久遠寺 清白寺 大善寺
東日本最大の仏堂である善光寺本堂は、江戸時代末の大地震で周辺が壊滅状態だったのに小破にとどまり、参詣人が難を逃れて、信仰がいっそう高まったと伝えられています。山城から平城への変化の過程を示す松本城、圧倒的な存在感の向嶽寺の達磨図など見どころがいっぱいです。

国宝解説
松本城天守/善光寺本堂
安楽寺八角三重塔/大法寺三重塔/仁科神明宮
楽焼白片身変茶碗(サンリツ服部美術館)/土偶(茅野市尖石考古館)
小桜韋威鎧 兜、大袖付(菅田天神社)
達磨図(向嶽寺)/夏景山水図(久遠寺)
清白寺仏殿/大善寺本堂

所蔵先紹介
松本城--市管理下で復元工事
善光寺--東国阿弥陀信仰の中心霊場
安楽寺--信濃初の禅宗寺院
大法寺--浦野宿に関連し開創か
仁科神明宮--造替棟札を多数保存
サンリツ服部美術館--湖畔のアート空間
茅野市尖石考古館--遺跡の中の考古館
菅田天神社--武田氏の守護神
向嶽寺--富士に向かう寺
久遠寺--日蓮宗の総本山
清白寺--夢窓疎石が開山
大善寺--武田氏滅亡を見た寺

歴史と文化
十州に接した列島の十字路(長野)
良馬と甲斐源氏(山梨)

特集
縄文時代中期の土偶
信濃・甲斐と中世の職人

コラム
激震に耐えた善光寺
善光寺信仰と「善光寺参り」