院政期を彩った人々
この号で取り上げる6つの新発見 時代の論点 新視点 ここまで分かった! 複数の権力が並存した 上島 享 この人に注目! 時代のキーパーソン 大江匡房 吉原浩人 再現!歴史の現場 白河殿と六勝寺 イラスト 板垣真誠/監修・解説 梶川敏夫 歴史学者による最新の時代解説 新たな「政治」のかたち 藤原道長から白河上皇へ 上島 享 コラム 敦煌文献にみる日本と中国の関係 荒見泰史 コラム 次々に明らかとなる鳥羽殿の姿 山本雅和 キーワード新解釈!世界 中央ユーラシア 日本列島もユーラシアの東端で陸海の交易網に連結していた 森部 豊 もっと知りたい!(1) 東アジア情勢を反映した 向井佑介 |
キーワード新解釈!宗教 仏教 院政期は仏教理解が深まり生き生きとした時代だった 上島 享 地図で見る 院政期文化の広がり 監修・文 根立研介 歴史の舞台 国東半島を歩く 静謐な自然と熱狂の儀礼 中世仏教の歴史と伝承 松尾恒一 考古学コラム 平泉を掘る 京文化の模倣だけでない奥州藤原氏の美意識 及川 司 もっと知りたい!(2) 政治と文学が濃密に絡み合った院政期 荒木 浩 史料を読み解く 「手印」が捺された文書の威力 上島 享 歴史ミュージアム 「法金剛院 阿弥陀如来像」「長岳寺 阿弥陀三尊像」ほか 和様の普及と玉眼の登場 根立研介 綴じ込み付録 2000年歴史絵巻(17) 神道 監修・解説 伊藤 聡 ここまで変わった日本史教科書(17) 中世の始まり、武士の起源をどうみるか? 高橋秀樹 |