醍醐寺 仁和寺 ―― 空海の伝承を受け継ぐ正統寺院
[巻頭法話] いま、釈迦のことば 12 瀬戸内寂聴 「やがて訪れる死に向き合う」 醍醐寺 新発見 初重壁画・両界曼荼羅を 秀吉が愛した「藤戸石」が 宝物鑑賞 醍醐寺 復古的古様を残す国宝薬師三尊像 一言法話 新なり。今日なすべきことは今日のうちに 前真言宗醍醐派管長 名僧列伝 聖宝 空海の孫弟子の豪胆な生涯 醍醐寺歳時記 ゆかりの寺 観修寺 醍醐寺を歩こう 仁和寺 新発見 仁和寺「御室」、中世の主役たち 音楽が仁和寺の儀礼を華麗にした |
宝物鑑賞 仁和寺 皇族や貴族の需要に応えた仏師、工人の技術 一言法話 排除せずに受け入れる「寛容の精神」を世界へ 真言宗御室派管長 名僧列伝 宇多法皇/顕証上人 仏心あつく、勤勉な御室の血筋 仁和寺歳時記 ゆかりの寺 大覚寺 仁和寺を歩こう 役に立つ宗派のQ&A 真言宗は他の宗派とどう違うのですか 再考仏教伝来 12 玄奘三蔵の旅 わたしと仏教 12 病を通して自我のない世界を知る 山本勉先生の「仏像力」検定試験 仏像花伝 12 芥子 特別付録 安楽を与える 薬師如来坐像 写仏用紙 |
専用ボックスファイル1巻 ※ファイル1巻で本誌15冊収納可能 価格:1,296円(税込) |